![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34081344/rectangle_large_type_2_9f34861a7a5bc132f26f50ab920fa9d7.jpeg?width=1200)
Photo by
mizunouta
メトロノーム
私は、メトロノームを4つ持っています。
・振り子式 ・持っているキーボードに内蔵されているもの ・電子タイプ ・スマホのアプリ
わざわざ集めたわけではないのですが、いつの間にかそうなっていました。
それぞれ、細かい機能は違っていて、一長一短ですが、この振り子式は、カチカチとした音が大変気に入っています。
子供の生徒さん達もこれが一番興味が湧く様で、目の前でカチカチ動くのが楽しいみたいです。大人の方からは、音が良いですね〜と言われたりします。10年以上は使っていると思いますが、最近はちょっと調子が悪い時があり、出番が減ってしまいました。何とか修理できないものか。買い替えるにしても、また同じものが欲しいなあと思っています。
昨今は、接触を配慮し、レッスンで使う時は私が操作するのみで、キーボード内蔵のものも良く使っています。(使う備品、ピアノは都度除菌しています。ピアノの除菌についてはこちらの記事をどうぞ。) 電子タイプや、スマホアプリは持ち運びに便利です。
様々な速さの曲があります。速い、遅い、中間、それぞれ時間の流れが違うように感じます。テンポだけが要因ではないと思いますが、面白いです。
読んで頂き、ありがとうございます🌼