見出し画像

ピアノ教室のイベントにお勧め❣️『ブルグミュラーのアドベントカレンダー🎄』


「25の贈り物🎁」

今年はブルグミュラーの没後150周年記念ということで、レクチャーや演奏会、イベントなどが開催されました。ブルグミュラーに関しては、多くの本や絵本なども出版されており、学習としてのアプローチやコンクールなど、様々な場面でブルグミュラーの魅力が再発見され、その素晴らしさを振り返る一年となりました。

今日は、勤務する大学で企画担当を行った、ブルグミュラーのアドベントカレンダー
(ブルグミュラー没後150周年のイベント)の一部をご紹介します。

ブルグミュラーのアドベントカレンダー🎁

ヨーロッパにはクリスマスまでの25日間をカウントダウンするアドベントカレンダーという伝統があります。毎日一つずつ小さな窓や袋を開けて、中に隠されたお菓子や小さな贈り物を楽しむ習慣です。この展示ではブルクミュラーの25の練習曲をアドベントカレンダーに見立て一曲ずつを子供たちへの贈り物として考えてみました。

 もしブルクミュラーがアドヴェントの時期に子供達にプレゼントを送るとしたらこの曲集を選んだかもしれません。展示コーナーでは各曲の楽譜の表紙となるようなイラストを作成し、曲の特徴を視覚的にも楽しめるように工夫しました。


ブルクミュラーの練習曲は子供たちが楽しみながらピアノの技術を身につけるために作られた作品です。それぞれの曲は特定の技術や表現力を養うための工夫が凝らされています。

ブルグミュラーは、ピアノを習っている子供たちにピアノの楽しさを伝え、将来シューマンやメンデルスゾーンなどの作品が弾けるようなピアニストになってほしいと願って、これらの曲を書いたことでしょう。

一つ一つの作品を考察していくと、その面白さが見えてきます。ヴィルトゥオーゾ作品との共通点を見つけ出すことで、ブルグミュラーがどのような作曲家と交流があったのか、想像を膨らませることができます。プロの演奏家にとっても非常に興味深いことのひとつです。


ブルグミュラーの練習曲を学んでいるお子さんたちが、自分のアイディアを振り絞ってイラストを描いていくのは、とても面白い試みです。

皆さんも、そんなアドベントカレンダーを作ってみてはいかがでしょうか?
「ブルグミュラーのアドベントカレンダー:ブルグミュラーからの贈り物」と題して、イラスト展示を行ってみるのもよいでしょう。

多くのお客様に喜んでいただけるので、ピアノ教室のイベントにオススメです❣️

宇都宮短期大学にて


ブルグミュラー紹介コーナーより


🆕 ピアノスクールからのお知らせ

いいなと思ったら応援しよう!