見出し画像

月間ぷてぃらじ「6月号」

はろー!
最近100均にはまっているDaiです。
あまり物増やしたくないタイプなのであれこれ買わないようにはしているんだけど、

つい先日ダイソーのシールキャンペーンで包丁をGETするまでになりました(買いすぎ

ちなみにトマト専用包丁です。やだなにこれめっちゃキレル。
昔は三徳包丁一本あれば他いらなくない?って思ってた時期がありましたが、ペティナイフを使い出すようになってから

やっぱ玉ねぎや小さい野菜はペティナイフで切らなきゃ(意識高

とまで思うようになり、ついにはトマト専用ナイフまで手に入れる始末。
自称ミニマリストの看板を長い間こっそり背負っていたのですが、最近そっと下ろしました。

ちなみに最近はまっているのは、味付け卵専用容器です(書いすぎ

ということでぷてぃらじ6月号行ってみよう!

ぷてぃらじop.75【5月25日】Final Fantasy 8 / ami 

久しぶりのゲーム曲登場は、ファイナルファンタジー8よりお届けしました!
この曲は1992年2月11日に発売された超人気RPGゲームであるファイナルファンタジーシリーズの中でも革命的に面白かった作品です(個人的感想)

1作品目のファイナルファンタジー(以下FF)はファミコンでリリースされて、スーパーファミコン、そしてプレイステーションと発売されていったのですが、このFF8はグラフィックがFF7に比べてものすごい進化を遂げて、当時は「もう実写映画だ!!」って驚いたほどです。
まあ20年経った今はそれとも比べ物にならないくらいの進化でまさに映画そのものですが。
そんな感じでとても思い入れのある作品です。
ちなみに「ami」というのはフランス語で「友人・大切な人」という意味があります。
曲もその意味に引き付けられるかのように、人を想うような温かなメロディーで彩られています。
ぷてぃらじは朝の動画ですが、劇中では冒険から帰ってきた夜の街の音楽です。
冒険の疲れを癒すような曲なので夜寝る前に聴いて頂くのもいいんじゃないかなぁと思うので宜しければ是非聴いてみて下さい。


ぷてぃらじop.76【6月8日】Final Fantasy 7 / Tifa’s Theme

翌々週の6月8日のぷてぃらじは、今しがたお話したFF8の一つ前の作品です。
これはぼくはまだ未プレイなのでプレイしてみたい作品のひとつです。
この作品の代表曲である「エアリスのテーマ」はぼくのようにゲームをプレイしていない人や、ゲーム自体しない人でもどこかで聴いたことがある人が多くあるとても素敵な曲でこちらはぷてぃらじop.62でお届けしてnoteにも記事書いてあるので、よければ併せて記事と演奏を聴いてみて下さい。
記事内ではクラシックの曲と同じ真面目に解説もあるので、ピアノ勉強されてる人にも読んで頂きたい記事です。


この「エアリスのテーマ」にも出てくるエアリス、そしてティファとメインヒロインが二人いるという異色のストーリーのFF7なので本当にプレイしてみたい!
そしてこの各ヒロインのテーマ曲も甲乙つけれない名曲なので、音楽の観点からみても本当に気になっている作品です。
ちなみに上記の記事ではPS5手にいれなきゃ!って書いてあるのですが、今ではもうちゃっかりPS5ゲットしました(笑)
埃かぶってますけどね・・・。

このようにゲームは未プレイですが、曲からティファはこんな人なのかなとか、どういう風に生きてきたのだろうか、とか想像しながら弾いています。
きっとゲームプレイしたらまた演奏の内容も変わってきそうなので、その時はまた皆さんに聴いてもらえたらなと思います。


ぷてぃらじop.77【6月22日】Yiruma / i

6月最後の曲は韓国人作曲家のYirumaさんの「i」を演奏しました。
この曲は「冬のソナタ」の曲なので聴いたことある方も多いと思います。
今も数多くの名曲で、誰しも彼のいずれかの曲は聴いたことあると思うのですが、この「i」を作曲した時はまだ24歳のデビュー間もない頃でした。

2001年5月に韓国でリリースされた彼の初アルバムの「Love Scene」と同年にリリースした「First Love」は大ヒットを記録し、その後は冬のソナタのテーマ曲を担当している。
ぼくがたまに配信で演奏する「When the love falls」も冬のソナタでお馴染みの楽曲なのでこちらも知ってる方もいらっしゃると思います。

彼の曲は配信では演奏する機会がよくあるものの、動画にはほとんどしていない。
ただ演奏してアップするのではなく、何かの企画で色々な楽曲を演奏するつもりです。


ということでぷてぃらじ6月号をお届けしました!
また7月号でお会いしましょう、ちゅーすばっばー!

味付け卵専用ようきめっちゃいいよ(ステマ

Dai

いいなと思ったら応援しよう!