管理栄養士の日常 立夏の頃の私仕事 1 ピアチェーレみな子/管理栄養士 2021年5月5日 15:56 第7回目は「立夏」のころの私仕事✨季節に合わせた日常をご紹介。子どもの日は、三男君とちまきをいただきました。ササの葉は抗菌作用があるんですよね~この時期、庭にはよもぎがたくさん( ´艸`) 端午の節句の頃は邪気を払う時期なので、手に入りやすいよもぎ湯もいいかもしれません。立夏は、春分と夏至の中間。夏の兆しが見える時期。心を落ち着けるために、丹田を意識する、気を下すことを心がけることも大切。しっかりと丹田呼吸で深呼吸を!! 九星氣学、NLP、マクロビオティックを融合したオンラインカウンセリングも行っています。 詳細は、アメブロからお願いします。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ アメブロ:https://ameblo.jp/fmyhtインスタ:https://www.instagram.com/piacereminako/Facebook:https://www.facebook.com/minakoto/Note:https://note.com/piacereminakoガイアの水:https://piacerem.thebase.in/ いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #管理栄養士 #立夏 #季節の暮らし 1