いとうみさと

ウーマンズヘルス | 植物療法(フィトテラピー)| Less stress more care 一人ひとりの幸福度が高まるセルフケアを🌷

いとうみさと

ウーマンズヘルス | 植物療法(フィトテラピー)| Less stress more care 一人ひとりの幸福度が高まるセルフケアを🌷

最近の記事

春バテに備えたセルフケア

皆さん、『春バテ』と言う言葉は知っていますか? 春バテとは、春先に起こる不調のことです。 主に「倦怠感」「朝起きれない」「食欲不振」などが挙げられます。 体や心の「なんだかすぐれない」という症状には原因がつきもの。 これからやってくる春をすっきりした体調で迎えるために、春バテの『原因』と『対策』を一緒に見ていきましょう。 春バテの原因3つ 1、季節の変わり目の寒暖差 冬から春にかけて、日中と朝、夜の寒暖差が大きくなります。気温や湿度の変化に体に負担がかかり、自律

    • きちんと休める人が評価される時代へ【休息2つのポイント】

      女性の成熟期を迎えると、女性ホルモンのバランスが安定しています。 しかしながら、PMSや月経痛などが原因により仕事やプライベートで思うように動けないストレスを抱えている人もいらっしゃるのではないでょうか。 それは、体からのヘルプのサインでかもしれません。不規則な生活習慣による自律神経乱れからホルモンバランスが崩れると特に症状が出やすくなります。 それを放っておくと、その時は平気でも、やがて更年期を迎えることにひずみとなって現れ、更年期障害や生活習慣病のリスクが高まります

      • 花粉症に悩まされる方へ【取り組むべき3つのこと】

        今年は地域により1月末ごろから花粉が飛んでおり、花粉症の人にとっては辛い時期に突入しています。 温暖化の影響もあり花粉の生産の量が高まっています。 今回は憂鬱な花粉による影響から少しでも回避できるよう、その対策をご紹介していきます。 花粉症は免疫力が下がることで、アレルギー反応を起こします。 そのため、生活習慣を整えることかポイントとなります。 今の時代、規則正しい生活を送るには、かなり強い意志を持って自ずから習慣化しなければ難しいでしょう。 特に守っていただきた

        • ローズでエイジングケア【3つの効能をご紹介】

          年代を重ねるにつれて、女性は目まぐるしく身体が変化していきます。 変化への戸惑いもあるかとは思いますが、ただ闇雲に恐れるのではなく、受け入れる「余裕」を忘れないでいたいですよね。 その中で〈心の支え〉になるアイテムがあれば、もっと日常を楽しめるはず。 今回は、皆さんもよく知る花の代表である「ローズ」についてご紹介します。 ローズには女性に嬉しい要素をたくさん持っています。私も見て、香って、飲んで…いろんな楽しみ方ができるのでローズが大好きです。 さっそく見ていきまし

          睡眠でビューティ&ヘルスケア【やめるべきこと4選】

          人間の三大欲求である『睡眠欲』は人間には不可欠です。 「布団に入ってスマホを見ているうちに寝落ち」、「日中眠くてイライラする」なんて生活を送っていませんか? 快眠アイテムを揃える前に、見直さなければならない習慣があるかもしれません。 また、夜通し美容情報を集めることや高級化粧品を使っても、ムダになっている可能性大です。 (SNSで人のキラキラした発信を見て、肌の調子を悪くするのはいかがなものでしょう?その時間は必要ですか?) 今回は、良質な睡眠を取らなければいけないこ

          睡眠でビューティ&ヘルスケア【やめるべきこと4選】

          コスメキッチンの取り扱いハーブの作用をご紹介【女性ホルモンや免疫向上】

          今回は植物療法を学ぶものとして、またコスメキッチンをよく利用するため『エルボリステリア』のハーブがどのように心身へ作用するかをご紹介いたします。 何種類もあるため、今後ハーブを購入する際の参考になれば幸いです。 ハーブっておしゃれなイメージをもっていませんか?実は機能性成分を豊富に含むものもあり、海外では薬同様の扱いをされるハーブもあります。 私自身も冷えや風邪予防、PMS、月経痛対策として飲用しています。ハーブによって強みが異なり、かなり興味深いです。 日常に上手く

          コスメキッチンの取り扱いハーブの作用をご紹介【女性ホルモンや免疫向上】

          PMSや月経痛があるのは当たり前じゃない【セルフケア5選】

          毎月のPMSや生理痛に悩むのを当たり前と思ってはいませんか? 女性ホルモンのアンバランスさによりPMSや生理痛に悩む人は少なくないかと思います。 私も以前までは、「生理がくるのが憂鬱だ」と思うこともあれば、強いストレスなどが原因で生理がこなければ不安になったりと自分の体と付き合っていることに疲れを感じることがありました。 (月経のサイクルをはじめ女性の体を知るうちに、今では生理がくるありがたみを感じています) しかし考え方や対処次第で、PMSや生理痛を緩和することはいく

          PMSや月経痛があるのは当たり前じゃない【セルフケア5選】

          完璧を目指すのではなくバランスを保つ【自律神経をととのえる3メソッド】

          今回は自律神経についてお話ししていきます。 心身を健康に保つためには、いかに神経のバランスを保つかがポイント。 知らず知らずのうちに、人間関係や生活習慣、考え方などでストレスを受けています。 これからご紹介していくことが、あなたの心身を守るためのヒントとなれば幸いです。 【自律神経とは?】 緊張とリラックスを司るのが自律神経です。 呼吸や血流、発汗など意識とは関係なく働きをコントロールしています。 交感神経(緊張の神経)と副交感神経(リラックスの神経)の2つから成

          完璧を目指すのではなくバランスを保つ【自律神経をととのえる3メソッド】

          新年を好スタートを切るため【脱3つの乱れ】

          2023年が始まりました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか?😊 1年で最も不調を訴える人が増える連休は、「年末年始」なのはご存じですか? 大型連休といえばGWなどもありますが、特に年末年始は様々な要因が重なり、「体がだるい」「体が重い」「ねむたい」など不調を感じる人がいらっしゃいます。 その原因と対策を知り、新年のスタートを心身軽やかにしていきましょう! 原因3つ ①食生活の乱れ ②睡眠リズムの乱れ ③生活リズムの乱れ それぞれご紹介いたします。 ①食生活の乱

          新年を好スタートを切るため【脱3つの乱れ】