澪@ダーツ名たくさん

趣味ダーツ、本職理学療法士の解剖学、運動学オタクです。 『ダーツを感覚ではなく理論でうまくなる』をモットーに少しでも皆様に役立つダーツのための解剖学、運動学の理論をお伝えできればと思います。

澪@ダーツ名たくさん

趣味ダーツ、本職理学療法士の解剖学、運動学オタクです。 『ダーツを感覚ではなく理論でうまくなる』をモットーに少しでも皆様に役立つダーツのための解剖学、運動学の理論をお伝えできればと思います。

最近の記事

ダーツ理論~解剖学 肩甲骨編~

 ダーツを飛ばすとき、影響しうる関節はどこでしょうか。手首、肘は間違いなく影響していると思いますよね。他にはどこが影響しているでしょうか。  ちなみに、正解は"全ての関節が影響している"となります。イメージしづらいかもしれませんが、ダーツに力を伝えるための土台となる体幹。体幹を乗せている股関節、膝、足関節(リスフラン、ショパール関節を含む)、全てが影響を及ぼしてきます。  まずはイメージしやすく投げる動作に直結しやすい肩甲骨から理解を始めていきましょう!  肩甲骨とは、野

    • はじめよう。広めよう。

       皆様初めまして。本Noteを開いて下さりありがとうございます。ダーツを始めて4年。理学療法士としても4年。澪(ダーツカードネーム:たくさん)と申します。  私の本職である理学療法士とは「患者様の身体機能向上や動作獲得」へ向けてリハビリを行う職業です。私はそのなかで筋肉の使い方、それぞれの関節の動き方、仕組み、神経学的、精神学的な要素も含めて勉強してきました。  ある日、いつも練習に行っているダーツバーでとある方と練習していたのですが、その方から一言 「上手い人にダーツの投