![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151526518/rectangle_large_type_2_90d3ecaa869c942f76f26a7bd7af9e31.jpeg?width=1200)
- オリンピック応援団員(メダル請負人)、パリに行く 4日目-
photo travel パリ・台北 4日目
いよいよメダル請負人の本領発揮。
朝はカフェからスタート!
…のはずが、相方がダウン気味。
行きたい!行きたい!と連呼するのを制し、
午後から稼働に変更。
何も食べないと倒れちゃいそうなので、
近くのパン屋で、フランスパンなどゲット。
![](https://assets.st-note.com/img/1724248103747-u2zrHxkgbD.jpg?width=1200)
このフランスパンが美味しい。
塩分をやや感じ、バターとかなくても食べられる。
よく見かける、フランスパンを小脇に抱えて、歩きながら食べるみたいなのもできそう。
午後。卓球の会場(South Paris Arena)へ。
ここは他の競技会場もあり、入口が大混雑。
間に合うか?と心配になり、入ってすぐに早足で歩く。
ギリギリ、女子シングルの銅メダルマッチに間に合う。
![](https://assets.st-note.com/img/1724249016293-ZBzCyuFn46.jpg?width=1200)
早田ひな選手の腕の具合を心配しつつ、
少しでも後押しを、と、声援を送り続ける。
![](https://assets.st-note.com/img/1724248470718-ngxx7lU6qL.jpg?width=1200)
見てるこちらも不安になるような雰囲気も感じ、祈りつつ、応援する。
今までで一番、声援に力が入ったかも。
銅メダルが決まった瞬間は本当に嬉しかったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1724249251968-zVpptJZmaM.jpg?width=1200)
これで夏季オリンピックではメダル請負人を継続。
※2004年のアテネ大会以降、日本選手のメダルの瞬間を観戦
その後の決勝は素晴らしい戦いを見せてもらいました。
孫穎莎選手への声援がすごくて、アイドルのイベントに来てるの?と思うくらいの黄色い声が飛び交ってました。
卓球終了後は、もともとオペラ座付近で自転車のロードレースをみるつもりも、たぶん間に合わない。
一か八か、トロカデロ広場(Place du Trocadéro、ロードレースのゴール)に行ってみる。
案の定、行きたい場所には直通できない…
けど、チケットなしでもOKってなってる?
![](https://assets.st-note.com/img/1724250266693-ep5t25FiHL.jpg?width=1200)
ズンズン進むと、トロカデロ広場に入ることができ、
2位以降のゴールシーンがみれた!
![](https://assets.st-note.com/img/1724250553689-F4HzDxsdFu.jpg?width=1200)
新城幸也選手も帰ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724250711405-TE8eenN9wZ.jpg?width=1200)
2、3位の選手がフランスの選手だったこともあり、会場も祝賀ムード。
体調も考慮し、最後までは見ずに、
Le Bouillon Chartierに夕食を食べに行く。
せっかく美食の国なのに、レストランに行けたのはこの時のみ。
なので、前菜からデザートまで頼む。
![](https://assets.st-note.com/img/1724250962362-eQeEKEgu7b.jpg?width=1200)
創業100年以上の老舗。
個人的には味が濃すぎたが、お店の雰囲気はとっても良かった。
ちなみに19時すぎたら大行列。行かれる方は早めの夕飯をオススメします。
それにしても日が長い。
21時くらいまで明るくて、元気なら観光したいほど。
つづく