![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133284513/rectangle_large_type_2_b33e587aa6a874dc574afc23852bc2f5.jpeg?width=1200)
X100Fで撮る山手イタリア山庭園
近所では梅も河津桜も見頃を過ぎたので、X100Fを持ってスナップに出かけた。
X100Fが似合う被写体はどこだろうか?
真っ先に思い立ったのが山手イタリア山庭園だった。
そういえば、ここに始めて行ったときのカメラがOLYMPUS CAMEDIA E-10でこれが換算35mm F2.0
奇遇ですね。
まずは、ブラフ18番館から。
![](https://assets.st-note.com/img/1709864318-fYjlx61nIB.jpeg?width=1200)
昔は、オフ会に、カメラの試写に、よく行ったものだが、今は撮影要件が厳しくなり、営利・非営利に関わらず、一定の場所を一時的に占用する、モデルを用いた撮影、婚礼・成人式・七五三などの記念撮影、雑誌・カタログなどの撮影は事前に許可が必要(有料)となった。
というわけで、カメラをぶら下げて入る時に「撮影いいですか?」と聞いて入った。ま、そんな事言う必要はないのだが(笑)
で、ここに限らず横浜山手西洋館は靴を脱いでスリッパに履き替えるのよ。ハードル高いですね💦
![](https://assets.st-note.com/img/1709864319-TZ4TnV94ug.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864321-vN3vcfkqU6.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864322-DKsGZtNqUx.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864323-4T4JLAl5Q3.jpeg?width=1200)
つぎに階段を上がって外交官の家へ。
ここは、いつも季節のディスプレイが楽しめるのだが、行った時はひな祭りの飾りつけが終わって、花だけだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1709864324-aYX61pSFZ5.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864325-Ll52kXlgC9.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864327-9SdDvGtPcN.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864328-uazILHFTa1.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864329-fHEtEtb3Qk.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864331-uN0OEPidDb.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864333-WZY5jo5SxL.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864334-Lj86XoF9l4.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864335-oPqUMbKSPi.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864336-NfWE9FN3VL.jpeg?width=1200)
と、すべて背面液晶で撮りました💦
☆
X100Fはレンズフードとサムグリップを取り付けた。
レンズフードは純正品ではなく、社外品の鏡胴と同じ太さのスクエアフードにした。シンプルでお気に入りだ。
サムグリップは家で余っていたX-E4用を付けたら、親指ダイアルと干渉してしまい使えなかったので専用品を買った。
そして、青い革ケースを注文中。なんかね、ブラウンとがジジイ臭いらしいので(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709864338-KpnL9HKNTP.jpeg?width=1200)