![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144191311/rectangle_large_type_2_2bfed50336534eeb6b8f54f57b18a6c3.jpeg?width=1200)
初夏のスカシユリ
国営昭和記念公園の冬にウィンターリリーとして展示されていた場所にスカシユリ(透百合)が咲きだした。
場所はふれあい橋南西花壇と、西立川口近くのぶらぶら坂と呼ばれる所。今回の写真は全てふれあい橋南西花壇の周辺です。
ぶらぶら坂はまだほとんど咲いてないが、本数が多そうなので満開になったら見事でしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1718493645-wiGNzvDLvN.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493647-PESAdrEOo7.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493648-oOYLnedbGs.jpeg?width=1200)
カメラは、花撮影ではおなじみ、
FUJIFILM X-T5 + SHOTEN LM-FX Mヘリコイド + 7artisans 50mm F1.1
先のウィンターリリーでも使いました。
広角は、
RICOH GR III HDF
軽くて良いのよGR。
![](https://assets.st-note.com/img/1718493649-ZgvOH8YoGc.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493650-Mv8LvFGfDD.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493651-yShQ12hHPC.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493652-PUEdYFNuQm.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493653-gx0CWK9wyr.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493655-tXKPYyRa8O.jpeg?width=1200)
ウィンターリリーは冬だったので光が斜めでキラキラしていたが、今回は太陽がほぼ真上なのでキラキラが足りない気がする💦
↑ 昨年のウィンターリリー
あじさいもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718493656-gRHzvfGRpS.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493657-bB96FQmDkB.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493658-6bXHBma6qJ.jpeg?width=1200)
帰宅後、HPを見たらあじさいのフローティングフラワーが展示された💦
![](https://assets.st-note.com/img/1718493659-yM0CACeb25.jpeg?width=1200)
☆
シエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費情報
おなじみ圏央道を片道約70km
行き:24.8km/L
帰り:25.1km/L
平日の日中で圏央道は渋滞気味で、こういう平均車速が遅くなる方が燃費は良い。