![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155917840/rectangle_large_type_2_bd2e334797b89b9501a48cb4ecf8a202.jpeg?width=1200)
英勝寺 竹の春と彼岸花【GR HDF】
秋は竹が美しい季節だそうで、竹の春は季語としても用いられます。
ちょうど英勝寺では彼岸花が咲き始めたので、竹と彼岸花を見てきました。
鎌倉で竹を見るなら報国寺が定番でしょうが、駅から離れているため英勝寺に行きました。
英勝寺はJR鎌倉駅から北鎌倉方面に歩いて10分くらい、静かなお寺です。
むかし受付にワンちゃんがいたのですが見なくなりました。ある日、ワンちゃんだけいて受付の人が見当たらなくて困ったことがありましたっけ(笑)
では、拝観料300円を納めて境内に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727471620-ISna4mbsAw.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471622-wcaRFQxAaR.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471623-Ff9TajJec2.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471624-VvNYqEIqKq.jpeg?width=1200)
カメラは竹の木もれ日ねらいで、
RICOH GR III HDFとGR IIIx HDF
さて、どれくらい滲むでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1727471625-JvkUJ8UR48.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471626-lqyCjW35Rx.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471628-g1ZSOQrDOk.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471629-f9LCj9VNho.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471630-yG71mgtkGZ.jpeg)
よく滲みました、目論見どおりです✨️
傍らには、萩も咲き始めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727471631-6t6NEU4KXN.jpeg?width=1200)
英勝寺といえば彼岸花ですね。
最盛期は写真を撮る人が群がっているのですが、まだ、あまり咲いていませんので誰もいません。
![](https://assets.st-note.com/img/1727471632-mOXTtAkIc0.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471634-f5T0opZjwv.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471635-IUT01xouzj.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471636-lQbsfTcgvb.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471637-vNaPhO3m7j.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471638-O9LbFt2VbS.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471639-70vgaOe2YQ.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471640-2WqykN4bkJ.jpeg)
静かな境内を楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727471642-2k1oha8uLN.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727471643-2chZQ2mdYF.jpeg)