![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157432321/rectangle_large_type_2_3e6fb6a7fad60496bc58ea175d50679b.jpeg?width=1200)
河口湖のコキア、秋桜と向日葵【α7R4,X-T50】
秋も深まってきまして、コスモスが各地で咲き始めました。今回は河口湖のコスモス、山中湖花の都公園の遅咲きひまわり、赤蕎麦の花などなど、見ていきますよ。
というわけで、盛りだくさんの秋の撮影行です。
まずは、いつもの河口湖大石公園へ。コキアの紅葉がはじまってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728544066-oneWiRolaV.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544067-gBAfecjF52.jpeg?width=1200)
カメラはオールラウンダーの、
SONY α7R4A + FE 20-70mm F4 G
そして、印象的な写真が撮れる、
FUJIFILM X-T50 + 7Artisans 35mm F0.95
の2台を用意しました。
今日は富士山も見えていて、麓には霞もかかってます✨️
8時前に到着しまして、人も少なめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728544069-V4uw41yky5.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544070-XpmCG9NCbW.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544071-uxG8bIrMPy.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544072-GGOU0jnNQ6.jpeg?width=1200)
自転車で湖畔を走ります。
秘密の場所と勝手に命名したところのコスモスは見頃になっていました。とはいえ去年より花数は少ないです。
すでに三脚構えた人がいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728544073-6sLnWKDMxu.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544074-3Ct5ftKoaf.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544076-PHpj24dzUr.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544077-AskrhGduVO.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544078-BMT0AWw5BC.jpeg?width=1200)
もうちょっと先まで、こちらは今年見つけた秘密の場所(笑)
通りすがりの人が写真を撮っていて、全然秘密じゃないけど💦
![](https://assets.st-note.com/img/1728544079-Be2tG4Tqhk.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544080-uq284DLps7.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544082-FIF7cWHkZW.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544083-WQmU7lfgId.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544084-Bmeb4KvzEW.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544085-u1yUiBjWUq.jpeg?width=1200)
☆
次に遅咲きのひまわりを見に、山中湖花の都公園へ。
ひまわりは運が良ければ富士山の初冠雪と合わせて見られるのですが、今年は降雪が遅れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728544086-8oyhmSkeHJ.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544087-eZvdcoS496.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544088-lme9EnJbcO.jpeg?width=1200)
この他にも、そばの花、赤そばの花、キバナコスモスもまだ見られます。キバナコスモスは前回の場所は終わっていて、もっと奥の畑で満開でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728544090-HvzLjXO4IB.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544091-Lzp6AmtMcN.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728544092-GidgReFCwm.jpeg?width=1200)
キバナコスモス。風で倒れたのか波のようにウネウネしてます
センセーション系の普通のコスモスはこれから。
☆
シエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費情報
🚙三
いつもの東名高速と東富士五湖道路を通りまして往復約220km走りました。
行き:21.4km/L
大石公園→花の都公園:21.8km/L
帰り:37.3km/L
帰りの燃費37.3km/Lは、このルートとしては新記録(今まではたぶん36.0km/L)
理由がありまして、東名高速の御殿場の先から大井松田ICまで前をパトカーが75km/hくらいで走っていて、みんなで牽制し合ってゆっくり走っていたから。この区間は長い下り坂でトラックでも100km/h以上で走る道なのだが、パトカーのおかげで好燃費となりました(笑)🚓三 🚗 🚙 🚚 🚛