見出し画像

湘南キャンドル2024【GR HDF】


今年もはじまりました、江の島サムエル・コッキング苑の湘南キャンドル。
LEDではありませんよ。一本一本を人が手作業で灯す一万本のキャンドルの海は幻想的です✨️


まだ暗くなるには時間があるので島内を散策します。


GR IIIx HDF


GR III HDF


GR III HDF


GR IIIx HDF


カメラはキャンドルの炎のにじみを期待して、
RICOH GR III HDF
RICOH GR IIIx HDF
の2台を用意。広角と標準で取り替えながら撮っていきます。📷️🧍📷️
AFが暗さに弱いのでピント合わせには苦労しました。特にIIIxはなかなかキャンドルにピントが合わず早々に使うのをやめました。
ま、わかりますよ、HDFで滲んだキャンドルにピント検出が難しいのは。


GR IIIx HDF 夕陽に照らされるキャンドル


ここはシーキャンドル(展望灯台)に500円かかりますが入園無料でイベント時のみ17時から500円の入園料がかかります。当日券は入口の券売機が2台。または江の島エスカー乗り場でセット券を買うか、いずれにせよ土日は結構時間がかかります。ネットでも買えますがセット券なので、イベントだけ見たい人は入口で買うしかありません。
去年までは年間パスポートがあったのですが、今年からなくなってしまいました💦


GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF


シーキャンドルのライティングも湘南キャンドル仕様です(違いがわからんw)


GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF

毎年同じ展示ではなくて、今年は特にキャンドルの密集度が上がった気がします。
スポンサー?なのかS'moreスモアというキャンプ用品ブランドが展示されています(調べたら特に協賛とかしてないようです)
UMIYAMA GALLERY前では地元のキャンドルアーティスト駒月愛 氏の作品が灯ってます。

GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF


GR III HDF


平日ですがそこそこ混んでいて、インバウンドな人たちと大学生?くらいの年齢のカップルが目立ちました。昔は平日は空いていたんですけどね。あっちこっちで人が映り込んでしまいます。
というわけで最近更新されたLightroomの削除ツールに生成AIが追加されましたので使ってみます。


看板下の二人に消えてもらいます(JPG撮って出し)GR III HDF


RAW現像後、生成AIで削除 GR III HDF


存在しないキャンドルが追加されていて違和感ないです。
もちろん、こちらの意図とは違う結果になることもあります。以下の写真はカップルを消したのですが存在しない人影が((((;゚Д゚))))
ま、結果オーライで(笑)


通路のカップルを消しますよ(JPG撮って出し)GR III HDF


RAW現像後、生成AIで削除 GR III HDF


ついでに一枚、手ブレ写真を(笑)
ISOオートで撮っていたつもりが知らずにダイアルを触っていたようでISO200固定になっていました。
シャッター速度1.3秒です。サスガに手ぶれ補正は無力です。今後の戒めのために(撮影中はプレビューオフにしてるので帰宅するまで気づかず💦)


GR IIIx HDF

HDFの炎の滲みは目論見みどおりでした。AFがなかなか決まらないことを除けば大満足でした。


江の島サムエル・コッキング苑のイベントは年間を通していろいろありますが、個人的にいちばん好きです。大変な手間がかかりますが長く続けて欲しいものです。
湘南Candle2024は11/4まで。


GR III HDF


GR III HDF