![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79076679/rectangle_large_type_2_37b149a3082b7f8c2ec46ec6b91f0665.jpg?width=1200)
30代ITエンジニアの快適テレワークデスクツアー…の背景へのこだわり
前回の記事ではリニューアルしたテレワークスペースのデスクツアーを書かせてもらいました。
たくさん見て頂いてありがとうございます。
今回はそのデスクの背中側をご紹介させて頂きます。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79075390/picture_pc_4af1e3b8763b81942053e78d5048dcb9.jpg?width=1200)
とあるWebセミナーに参加した際、「バーチャル背景禁止」という鬼のような指令があり、「こりゃ背中側もそれなりの状態にしないといけないな…」と考えて作りました。
その結果、ドアにも全面リメイクシートを貼るという暴挙に出たわけです。ダークネイビーの壁紙との相性を考え、ダイソーで購入した白い木目のものにしました。
突っ張り棚はニトリの「Nポルダ」です。価格は1万円しなかったくらいだと思いますが、デザインが洗練されていてかなり良いです。棚板の色味がデスクと同じなのも、部屋に統一性を持たせることができますね。
1段目
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79075322/picture_pc_359a382dd9b611626ff2364ba06bdff9.jpg?width=1200)
一番上はニトリのクリップライトを上に向けて間接照明のように照らしています。
そして最近あまり使っていない加湿器と、夜中でも見えるLEDデジタル時計。この時計は初めてひとり暮らしをする時(2008年くらい)に両親からもらったもので、もう14年使っていることになります。さすがに表示欠けなどがありますが、これは簡単に買い換えられないですね。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79075340/picture_pc_949997804131d5d2671e13a7441e79fe.jpg?width=1200)
写真立てには結婚した時の写真と、愛犬の写真を飾っています。
あんまり言いたくないですが、うちの妻は世界一です。
2段目
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79075376/picture_pc_f54116538fe34a366069a836ab19e7e8.jpg?width=1200)
2段目はオタk…いえ、ディズニーゾーンです。
15周年と20周年のクリスタルスフィアと、2020年の「ベリー・ベリー・ミニー!」と2022年の「トータリー・ミニーマウス」のガチャコンプ、大量のレジャーシートやポストカードなどです。比較的最近のグッズを並べることが多いですね。
なんかものすごい事になっていますが、ミニオタではありません。あしからず。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79077663/picture_pc_1fa827488d9a3e7d19b9887b56a8b515.jpg?width=1200)
こちらはハンドパペットと、国内、海外のホテルアメニティです。バスジェルだけ使ってしまう癖が…海外の方がシンプルですね。
関係ないですが、ディズニーキャラクターではもふもふ推しです。筆頭はドナルドで、あとはフィガロ、ミーコ、ジェラトーニなど。
3段目
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79077730/picture_pc_640cadfe13193312f5706eac664ed35c.jpg?width=1200)
3段目はカメラ。
容量は小さいですが防湿庫で保管しています。カメラ機材については別記事を書こうと思ってます。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79077759/picture_pc_a9284da2db6505bae450a06ed7419085.jpg?width=1200)
別記事用にしばらく開けっ放しで出したりしまったりしていたら、この日は湿度が高かったので、MOIST(多湿)になってしまっていました…。
前までこの部屋でただ箱に入れてただけだったと思うとカメラに申し訳なかったなと思います。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79077781/picture_pc_13917c8dd46b7e41eb5875a7d31b9bee.jpg?width=1200)
防湿庫の隣はフェイクグリーンです。緑のものが欲しかったのですが、室内で育てる自信がなかったのでフェイクにしました。
特に何がってものでもないのですが、あると落ち着きますよね。新しいレンズを購入した時などに、ボケ量のチェック、MFの練習など被写体としての活躍もしています。
4段目
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79077802/picture_pc_a5954be9094f02fe6ec3785dd3198606.jpg?width=1200)
4段目は本です。
そもそもあまり紙で本を買わないタイプではありますが、一部の技術書や紙で取っておきたい昔の雑誌、会社の決算報告書なんかがあります。
ファイルボックスの中身は過去に購入を検討した製品(主にカメラ)のカタログが大量に保管してあります。カタログは文章力・語彙力の勉強になる良いフリー素材なので好きです。これについても別記事作ろうかなと思います。
5段目以降
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79077810/picture_pc_cfb84b56e6cda6ad5d4f3614d698bede.jpg?width=1200)
5段目はダイソーのボックスがふたつ並んでいて、左側にはBlu-rayドライブや外付HDDなどのPC小物、右側はレンズポーチや三脚などのカメラ小物を入れています。
一番下にはディズニーグッズの山と昔の名残のギターアンプ。ギターはクローゼットの肥やしになっていますけど、昔は結構真面目にバンドやっていたんですよ。
いかがだったでしょうか。
普段Web会議をする時には白背景で何もない場所を探しがちですが、このくらいこだわると立派な背景として積極的に出していけるものになると思います。
Yuz.