![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94104568/rectangle_large_type_2_750c8ca8cafb6a0f8dc88c5cccb63d28.jpeg?width=1200)
2022年 今年買ってよかったモノ10選
もうすぐ今年も終わりですね。
ガジェット・PC関連
Galaxy Z Fold 4
今年買ってよかったモノの圧倒的1位はこちら。
折りたたみスマホの利便性、拡張性にどっぷりハマってしまい、もう普通のスマホには戻れないかもしれません。価格は非常に高いですが…
カメラ性能も感動しました。ディズニーで使った時の写真を単独記事にしたくらいです。
Lenovo ThinkPad X280
中古で購入した2018年製のThinkPadは、MacBookでいうと12インチモデルのような「もう買えない神機」です。これ以降の型番では本体サイズが大きくなってしまっており、持ち歩きという点では劣っています。
スペックもWindows11を使え、ブログや写真編集では不足ありません。何よりLenovoはキーボードが素晴らしい。中古で価格も5万円を切っていますが、今でも全然使える1台です。
アイリスオーヤマ ウルトラワイドディスプレイ ILD-AW29FHD
ブラックフライデーセールで購入しました。
ウルトラワイドディスプレイの生産性の高さは使ってみて初めて実感しました。ベゼルが限界まで少なくなっており見た目も良いですが、スピーカー非搭載、USB-C入力も非搭載と機能は最低限となっていますので必要な方はご注意を。
CIO NovaPort SOLO 45W充電器
元々65Wのものを使っていましたが、45Wのこちらは更に小さいのでThinkPad X280を持ち歩く時に重宝しています。
最近は電源のあるカフェも増えていますので、とりあえずカバンに入れておいて…みたいな使い方ができます。45WのUSB-CであればGalaxy Z Fold 4とThinkPad X280、メインカメラのα7Ⅲにも使えますのでまさに「これ一台」です。
カメラ関連
OLYMPUS PEN E-P7
これまでフルサイズ至上主義、ファインダーのないカメラなんてカメラじゃない!なんて思っていた自分の常識をことごとく破壊したカメラ。
マイクロフォーサーズの実力と小さいことのメリットを実感して、お出かけする際には必ず持ち歩いています。
細かく色味を設定できる「プロファイルコントロール」は現行ではこの機種にしか搭載されていないので、唯一無二でお勧めできます。最近では富士フイルムのフイルムシミュレーションが流行ですが、こちらでも似た色味を再現することはできますよ。
Panasonic LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH.
E-P7につけるレンズで最も感動したのがこちら。
F1.4と明るいF値で得られる大きなボケ味と、ライカ監修の圧倒的な描写力で何を撮っても「エモい」と思わせてくれます。最近noteに掲載している写真のほとんどはこれで撮影したものですね。
drip FLEXTOP
カメラストラップを簡単に着脱できるパーツです。「アンカーリンクス」なんかが有名ですがこちらはとてもお洒落で必要十分な機能を持っています。
複数のカメラでストラップを共用している方はぜひ持っていてほしいです。
monogram SLIM STRAP
学芸大学にある写真屋さんが作っている本革の細いストラップです。
革が非常に柔らかく小さくまとまるので、カバンに収納する際に邪魔になりませんし、使用時に首や肩が痛くなることもありませんのでとてもお勧めできます。
オンラインショップでの購入の場合、文字の刻印も可能ですのでプレゼントにもいいですよ。カラー展開も多いです。
その他モノ
drip FLOORPACK
これを使うようになってから普通のバックパックでは物足りなくなってしまいました。
収納力自体はそれほど大きくありませんが、シンプルな見た目と高い機能性でとても使い心地がいいです。
QD-BYM 壁紙シール
テレワーク時のワークスペースの雰囲気を一新したくて壁紙を貼り変えました。日常空間とまったく異なった落ち着いた雰囲気に変わったことで、仕事のメリハリがつくようになった気がします。
ネイビー以外にも明るい色やコンクリート調のものもありますので、お好みでどうぞ。
まとめ
改めて今年も色々買ったなと思いましたが、スマートフォンとカメラを新調したのが大きかったです。
特にカメラは自分の写真に対する想いが劇的に変わったので、本当に買って良かったと思います。
紹介したものはどれも素晴らしいものですので、機会があれば是非手に取ってみてください。
Yuz.