見出し画像

熊本県 黒川温泉

先日は黒川温泉までドライブ&竹燈籠を見に行きました。
MAPCODE:440542848*30
住所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6594-3

黒川温泉街??には駐車場がいくつかありますが道が狭くなっている所もあるので離合等注意です!
冬期は路面凍結、スタッドレスタイヤ等必要などの道路情報にお気をつけください!

お風呂を3箇所以上巡る予定の人は黒川温泉旅館組合(風の舎)にて入湯手形を買うのがお得とのことでした!この入湯手形、小国杉を使って作成されているそうで、とてもいい匂いがします。

下記黒川温泉サイトの入湯手形の写真

私はとても混み合う年末に訪れたのでとりあえず1箇所だけゆったり入りました!

温泉旅館組合の場所から近くにあり、お湯は硫黄泉で生活習慣病に効果があるらしく、メラニンを分解する働きもあるため、美人の湯とも言われているそうです。私が入浴した時は乳白色でしたが時間によって色が変わるそうです。
詳しくは上のホームページも見てみてください!

ここからはヘッダー写真同様私が撮影した写真を載せます。竹燈籠を見ながらの温泉街巡り、風情があって良かったですよ!

なんか、写真撮っちゃうようなカッコイイ形の旅館ばかりです。
段差の昇り降りもあったりするのでいい運動になります笑
沢山旅館があります、当日入れる旅館や営業時間は温泉旅館組合で貰える地図で確認することが出来ます
その昔、牛や馬の冬季の飼料として干していたトウモロコシ。その名残で、この地域ではトウモロコシを干す慣習があったようです。
入湯手形と妻、年末なので門松が色んな場所に置かれてました。
夜は竹燈籠の明かりでとっても幻想的な空間になります
 

旅館によっては家族風呂もやってくれているところもあります。ご家族や恋人、友人と温泉巡りどうでしょうか!
Instagramにも投稿してみました!よろしければご覧ください

いいなと思ったら応援しよう!