見出し画像

アナウンサーになりたかったらカメラテストを攻略せよ!

アナウンサー採用の選考でが他の職種では無いものがある。それが

「カメラテスト」

である。

(引用開始)「在京キー局の選考は2~4月。スタートして10日前後で決着します。だいたいはES提出、筆記試験、2~3回の面接をやってカメラテストをクリアすると役員面接、そして内定です。ESに写真が多いのとカメラテストがあるという点が普通の企業との違いです。カメラテストではスタジオで撮影しながら原稿を読んだり、フリートークをしてもらったりしてカメラ映りを見ます

もちろんエントリーシート(ES)が通過してからになるが、ES通過を前提とするとカメラテストがアナウンサーになる「最大の関門」では無いだろうか。

とにかく「映り」が良く無ければアナウンサーには採用されない。なぜなら?

「映る仕事」

だから。視聴者がいる以上当然と言えば当然なのであるが。

上記の記事を読むとカメラテストは1回のように見えるが実際は複数回行う放送局が多いと聞いている。

だから「提出する動画は大切」な訳である。あれも一種のカメラテストと理解すれば納得が行く。

そもそもここで映りが良くなければES通過も難しいが、通過した場合でも「映り」が求められる。どこまで行っても映りなのである。アナウンサーになってもそう。だからアナウンサー技術がコンテストで入賞しても、ミスコンで賞を獲っても、TOEICのスコアが990でも、難しい資格を持ってても、難関大学の在籍生でも

「映り」

が良くないとアナウンサーとしては採用されない(と思う)。

選抜を行うことで有名なとあるアナウンススクールの特別コースでもカリキュラムには

「カメラテスト対策」「映りの強化」

という言葉が現時点では存在しない。

「話す力」はほとんどの人がアナウンススクールで学ぶので差を付けてアナウンサーになるのは「映り」が攻略ポイントとなる。

まず静止画で表情・立ち方を徹底的に練習。その後に「動画」をとことん練習。話す内容は下記のように普段から練習!であろうか。

(引用開始)現役アナウンサーの人に聞くと「アナウンス学校や部活動で話す技術を磨くより、言葉集めをしなさい」とおっしゃった。アナウンサーは語彙力が豊富でないと務まらない仕事だ。言葉を知らないと、それこそAIに取って代わられる。記憶力ではコンピューターにはかなわない。(引用終)

本当に効果的なものは「放送局のセットで実際に放送局で使用している機材を使っって過去に出題された内容を繰り返し実践!する」ことかと思うが、実際のところは費用も嵩んでなかなか難しいのが現状である。

上記を例に載せてみたが「応用コース」なのでそれ以前に基礎コースも受け無いといけない。東京にしか放送局系アナウンススクールが存在しないので東京以外の人は出向かなかればいけないなど金銭的にかなり負担になる。

そうは言っても「カメラテスト」を攻略しないとアナウンサーにはなる事は難しい。

過去のとあるキー局カメラテストでは今年このような課題があったとある学生さんから聞いた。

・(とある動物(実際は特定の動物)の映像を見て実況(60秒)

・最近気になるニュースを子供からお年寄りまでわかるように説明して(60秒)

これを「良い映り」で「ハイレベル」な話し方をして高得点を得ないと次に進めないのが実際である。

この記事で

「一次面接・カメラテスト・人事面接はフェアウェイをキープ」

としたが、今年度を見て

「カメラテストは最重要。ここで絶対落ちないこと」

と次記す時は変えようと思う。

あなたはカメラテストをどう攻略しますか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?