見出し画像

愛をニギニギ🍙

🐈‍⬛自己紹介🐈‍⬛

✧京都在住┆フォトグラファー10年目
✦夫、息子(R4生まれ)、猫♀(7歳)、猫♂(6歳)
✧36歳で出産。女性ホルモンに振り回されがち。PMDD改善中→ピル服用で人生変わる
✦産後の調子が悪くすべての自信を失う。からの再出発としてのnote開始
✧note100日連続投稿チャレンジ→4月12日達成→🆕90歳まで毎日投稿
✦セミヌード熱爆上がり中。
✧最弱メンタルぽんこつ母さん→最強メンタル母さんへ。毎日をふかふかな心で生きるため、心を鍛える「メンタル筋トレ」で世界を変える。

サイトマップInstagramfacebookThreadsWebサイト


日曜日、
おにぎりワークショップに息子と参加。


2歳10ヶ月。
元気がありあまる彼とのイベント参加は
いつもハラハラします。

が、
ほんとうに参加してよかった。


このイベントは、
大阪の中津で隔週土曜日に
おにぎり屋さんをしているかおりさんが主催。


前からすごく気になってて
行きたいなぁと思ってたけど
なかなか距離的に難しくて。

そんな中で
おにぎりワークショップの撮影を夫がすることになり
撮影モデルとして参加させてもらえることに。


お米ぐちゃぐちゃにするかと思いきや
何度か一緒にやってみると
先生に教えてもらった通りに
手を濡らし
塩をつまみ
ゴシゴシして
お米をとって
優しくニギニギ(4回)
海苔を巻いて出来上がり。

全部自分でやるんですよ。

もう、感動しちゃって。
全部握ってくれたので
ひとつもらったら
ほろほろでふわふわで
あまりにも美味しくって感動。

胸いっぱいになっちゃった。
息子の初おにぎり。


毎日
慌ただしく過ぎていく中で
こうして
息子と一緒に何かをしたり
成長を味わえる場って
なかなかないです。
しかも、美味しいときた。

いつもお米ってあんまり積極的に食べないのに
自分で作ったおにぎりは
バクバク食べてました。


かおりさんに感謝です。
このワークショップ、
今後もっともっと広めていくそうです!
また参加したい。

こんなにも身近なものなのに
お米について知らないことが多くて
大人の勉強にもなります。


そしてこのイベント
2年前のわたしの産後のSOS投稿がきっかけで
親子で楽しめることないかな、と
考えてくださったそう。

▼SOS投稿


あの頃は毎日
一秒一秒生き延びることに
必死でした。

あれからの
今こうして
息子を愛しく思い
成長を味わえるようになって
心から嬉しい。


かおりさん、今LPを製作中とのことです。
また、完成したらお知らせしますね!



ぽんこつグッズ専門店 ショップぽんこつ

サイトマップ作りました


匿名で質問が送れる質問箱を設置しました!
写真のこと、メイクのこと、今日の晩御飯の献立のこと
ぽんこつに何か一言、気軽に投稿してみてください 🤩
とっても喜びます。

質問には投稿にてお答えさせていただきます!


いいなと思ったら応援しよう!

ぽんこつ母さん
サポート、励みになります🥹