見出し画像

【分割3】裁断され、繰り返される物語と、誰も知らない展開

有料マガジン掲載記事の分割版です。表現修正や終盤の追記をしています。

先日、アニメ『少女☆歌劇レヴュースタァライト』を取り扱った遊技台が発表された。『新世紀エヴァンゲリオン』『緋弾のアリア』『一騎当千』『とある魔術の禁書目録』『Re:ゼロから始める異世界生活』など、アニメコンテンツをベースにした遊技台は今では珍しくない。近年どういった作品を扱った遊技台が多いか、ということについては「【座談会】若手パチンカーに聞く! アニメパチンコ座談会──物語を確率へとひらくメディアミックス」(週末批評、2022。以下、アニメパチンコ座談会)が詳しい。『パチンコ滅亡論』や『パチンコ利権』でも、アニメコンテンツとぱちんこの相性については部分的であるが述べられている。

大崎 しかもアニメやゲーム好きの人って、そのエンジンになってるのがパチンコ産業だって認識をちゃんと持ってくれてるから。パチンコ自体にはさして興味はないけど、好きなアニメがパチスロになったからって、から5スロに行く人たちがいるんだからさ。だからネットのおかげで、オタクの人を取り込めたという点では、ネットの普及とアニメ版権というのは大きな意味を持つよね。

『パチンコ滅亡論』

ここから先は

2,368字
元々1本の有料記事とする予定でしたが、論点が広がり過ぎてわかりにくいと書いていても感じたので、1本にまとめた記事のほか、各章を単体で読めるようにリライトしたものとを掲載します。今後の追加記事があればここに入れます。実践記録はあんまり載せたくないですね。

ぱちんこ文化について、いくつかの視点から評論的に述べたテキスト集。攻略情報や実戦情報などは特にないです。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?