どこで音量調整するか
今日は作成中の曲の打ち込み中に、ふと気になった話です。
ギターの音が揃わない
今作成中の曲には、エレキギターのトラックが今のところ3つあって、そもそものギター音源の種類だけでなく、エフェクトも違うものを入れています。
音合わせをしてみると、全然音量が揃わない。そこで、調整が必要になるわけです。
ところでこの音量は、どこで調整すればいいのかな、というのが今回のテーマです。普通にフェーダーで調整すればよさそうなものですが、音のバラツキはエフェクトを入れたら大きさが変わったときに発生しているので、ということはエフェクト側で調整すべきなのか、と考えたわけです。
Ampire
Studio One で打ち込んでいるので、バンドルエフェクトの Ampire を多用するわけですが、fig.1 は実際にそのギターに設定してある Ampire の画面です。
この画面に Volume が2つ、LEVEL が1つあります。LEVEL って Volume とどう違うの、と言われるとかなり困るのですが、多分似たようなものです。違ったらすみません。
MASTER と PRE AMP の違いも説明が面倒なのでパスしたいところですが、個人的には、ギターから入って来た音をまず調整するのが PRE AMP で、最終出力の調整が MASTER ではないだろうか、と想像しています。
今回は、PRE AMP をできるだけ絞って MASTER を上げたいと考えているのですが、どうしてそうしたかったのかは謎です。
どこで調整すればいいの?
そこで気になったのですが、Ampire 側の VOLUME を変更したら、音の大きさは変わります。しかし最終的には、Studio One のフェーダーを調整することでも音の大きさは調整できます。
一般的に、音を調整したい場合、
Effect の VOLUME で調整すべきか
Studio One のフェーダーで調整すべきか
という問題が出てきます。ちなみに、全ての選択肢は automation で調整することができます。ていうかもう一つ選択肢があります、今回のギターは Presence の Stratocaster を使っているので、Presence の Volume で調整することも可能です。
Presence の Volume 上で右クリックすると「Edit Automation "Master Gain"」という選択肢が出てきます。
エフェクトでゲインが変わらないのがいいらしい
ということで何処で何をしたらいいのか謎なのですが、いろいろ調べていたら、エフェクトは off にしたときに音量が変わらないのがいい、という説がありました。それは何となく同感です。
まあでも、その状態にするのが結構面倒なんですが。Pro EQ には Auto というボタンがありますが、そのような機能があると便利ですね。
余談
2024-03-02
作成中の曲ですが、打ち込み開始が 3月2日になっています。ただし、この曲は一度打ち込んだのがダメということで、一から打ち込み直したもので、実際に着手したのはもっと前ということになります。なぜか今頃、作曲再開した感じです。
ちなみに最初に曲としてイメージしたのは高校生の頃なので、とんでもない昔です。「あなたが」も古いですが、それより前だったと思います。