【ヤフコメ再配信】『JR「往復乗車券」廃止へ 利用者は「寂しい」との声も 進むチケットレス化 みどりの窓口の今後は?』のニュースに対するコメント
2024年12月5日14:19投稿
分割民営化を決めた当時の自由売国党が出していた広告が嘘であることがさらに塗り重ねる結果になったと改めて感じる。55年体制の頃から国民を騙す反社組織であることを思い出させることになった。
新幹線より航空機を選択する人の割合が高くなる境目で「4時間の壁」ということが言われているが、ここまで酷いようなら4時間でなくとも航空機を選ぶということもあり得るのではないか。
それにしても、藤田が夜の地上波ニュース番組に出るとは思いもしなかったが、往復乗車券廃止のリリースで見直しをちらつかせていた学生割引について本来の利用趣旨とは異なる形で頻繁に用いて動画化していたこともあったが、見直しの原因に少なからず作用していたとなれば責任は大きいと思う。
存在は知っているものの、そもそも恩恵を受けることがない環境であったこともあり利用することはほぼなかったが、割引適用がないのに発行するメリットは何があるのだろうか。
・「このような勘違いを何十年もして、特定の政党を叩くのですから、衆愚政治はこれからも続きます。」の返答コメントに対するレスポンスコメント
2024年12月5日15:48投稿
自由売国党の分割民営化の件は勘違いではない。
「ブルートレインをなくしません」などという文言で展開されていた新聞広告の存在はよく知られていることである。
胡散臭いことも長らく繰り返されていることで明らかである。
そのような政党に命の危険を顧みずに痛ぶられりたいというある種の欲のあるお前こそ、これまでの衆愚政治を象徴する典型的な存在なのだろう。
※最初のコメントをヤフコメ内に投稿時、脳内記憶のアウトプット誤りで「4時間」とコメントすべきところを「400キロ」とコメントしてしまった。ここでの投稿では修正したものを投稿している。