【ヤフコメ再配信】『兵庫知事選、政治のエンタメ化象徴? 斎藤氏フォロワー2カ月で6倍増 立花氏ら著名人の応援動画で支持拡大』の記事に対するコメント
2024年12月8日12:13投稿
政治のエンタメ化を進めたのはテレビメディアが原因である。兵庫県知事を巡る問題では、渡瀬があの世へ行く前の置き土産的に出された上郡町でのやり取りの音声を残していたが、パワハラに当たるとは思えない単なる会話の様子で、上郡町の町長も否定することになった。
散々面白おかしく報じておいて、県知事選に入ったら衆院選のこともあり報じられることがなくなってしまい、その間に本当のことを知りたい人がSNSに流れてしまったと改めて感じる。
のちに問題化する迷惑系noterの折田らによるSNS戦略の影響も少なからずあるが、それとは異なる動きで斉藤支持が広まることになった。
逆にテレビメディアはじめ神戸新聞は第三者委員会の結果の公開など、今後の状況次第ではフェイクを報じていたことになり、存在意義が危ぶまれる状況になりかねない事態になった。朝日新聞神戸総局と公共放送神戸放送局はその中でも特に悪質であることも露呈した。
※ヤフコメ投稿時にはYahoo!ニュースを通して全文無料公開されていたが、翌2024年12月9日の時点では上記ヤフコメが消去されたことからわずか約1日で取り下げてしまったようである。上記URLの発信社である神戸新聞のサイトでは公開されているようだが、有料記事となっており、全文を確認できない状態になっている。