折鍼防止講習会 まとめ
最近、野球選手の折鍼事故が報道されましたね。
【ソフトバンク】松本裕樹、腰の治療で体内にハリ埋没 不慮の事故で開幕ローテ絶望的に
折鍼理由は様々な憶測がありますが、Twitterで拝見した情報ですが、
中国製の鍼
寸6-3番
8本を2センチ刺入し運動鍼
1本が抜けなくなり折鍼
病院で切開したところ脂肪層に鍼があった
らしいです。
これを受けて、長野県鍼灸師会が主催でセイリンの方と鍼保険の業者さんを迎えて折鍼事故研修会がありました。ありがたいですね。
1.鍼は折れる
まず、鍼が折れないという認識の先生がわりと多いらしいのですが、条件が整えば鍼は折れるということ。
これは、鍼根を支点にして鍼柄にたいして鍼体を90度に折り曲げ、何回か1方向に回旋すると簡単に折れます。
鍼の添付文章などにも、鍼体の3分の1は残して刺鍼するように記載されているのはこのためかと思われます。
2.鍼の添付文章
鍼は管理医療機器なので、ちゃんとした添付文章とかがあります。
以下のサイトで日本で販売されている鍼製品の添付文章が読めます。
添付文章の【使用上の注意】とか1回は読みましょうね~ みたいな話です。
ここで「** 刺入・置鍼の深さは、鍼長の 1/3 以上残してください。」とか書いてますね。メーカーによって中身が割と違うので読むと面白いですよ。
【余談】鍼通電に適した鍼とは…?
実は、鍼メーカーの多くは(ファロスやユニコなど)の説明文章には鍼通電に関しては以下のような文章が添えられていたりします。
*通電に適した鍼ではありません。
*通電等で起こった折鍼事故などについての責任は一切負いません。
セイリンはなにげに2番鍼以下使うなとか、10mm以上刺入してとか書いてあり、通電するなとは書いてなかったですね。
3.鍼事故の情報が見れるサイト
・AcuPOPJ
「立て続けに報告されたわが国での鍼灸事故4症例」
・事故情報データバンクシステム
「鍼」で検索すると、いろいろなトラブルが見れて参考になりますhttps://www.jikojoho.caa.go.jp/ai-national/
4.保険屋さんの話
鍼灸で一番保険対応が多いのが肺気胸だそうです。
あとは、折鍼、お灸でのやけどなどだそうで…
鍼灸の事故で裁判沙汰になることは普通にあることらしく、実際に保険が降りた例としては肺気胸で550万、お灸の火傷で80万、折鍼で220万などがあるそうです。
絶対に保険は入ったほうがいいですね。
5.もし鍼が折れたら
医療機関に鍼灸師の先生と患者さんでくることもあるそうです。
折鍼の場合はCTで鍼がうつるそうで、折れた場所などによっては今日は普通に帰って大丈夫とかになる場合もあるとか。
以上になります。
皆さん良い鍼ライフを~