
1. Market Structure
高値= Peak(山 ピーク)
安値= Trough(谷 トラフ)
上昇トレンドでは 山がどんどん高くなる

下降トレンドでは 谷がどんどん深くなる

ちな
PeakとTroughはGannさんの用語
BoS=Break of Structure
上昇トレンドで
新しい山が直近の山を越えたとき
下降トレンドで
新しい谷が直近の谷より深くなったとき
PeakとTroughには
ExternalとInternalがある
External Peak/Trough
外山/外谷 おっきい山/おっきい谷とは
BoSで作られたPeakとTrough
Internal Peak/Trough
内山/内谷 ちっさい山/ちっさい谷とは
BoSするまでに作られたPeakとTrough


緑の四角形内のPeaK/Troughは
すべてInternal
緑の四角形内で形成された
BoS CHoCHをi-BoS i-CHoCHと記す
「i」はInternal
ExternalとかInternalっていうから❓ってなるけど
マクロとミクロ(マイクロ)って考えてみましょ
Externalは おっきい波(おっきいジグザグ)
Internalは ちっさい波(ちっさいジグザグ)
⇩図で
i-BoSとi-CHoCHは Internal
BoSとCHoCHは External

ぶっちゃけローソク足数本あれば
Internalでマイクロなi-BoSとi-CHoCH
規定できちゃいます
だって その部分をちっさい足で見れば
山と谷がジグザグしてるわけだから
4時間足(マクロ)1本のなかに
240本の1分足(マイクロ)が
ジグザグしながら山と谷を作ってる
上昇トレンド時は
直近のExternal PeakをBoSしたら
一番深いInternal TroughがExternal Troughに昇格する
下降トレンド時は
直近のExternal TroughをBoSしたら
一番高いInternal PeakがExternal Peakに昇格する
チャートのMarket Structureを読むときに重要なのは
External Peak(外山)とExternal Trough(外谷)が
どこかをきちんと把握すること
今現在の値動きがExternalなのかInternalなのか
いつでも意識しておくこと
そしてそのPeak/Troughが童貞かそうでないか見極めること
Virgin Peak/Virgin Trough
童貞の山/童貞の谷
まだ1度も奪われたことがなくて
Liquidityがいっぱい溜まってるPeak/Troughのこと
童貞を守り通しているPeak/Troughはけっこう固い
External PeakとExternal Troughを
Dealing Range
Trading Range
などと呼ぶ
おっきい足のDealing Rangeは Internal
このRange内をちっさい足でトレードする




「冬来たりなば 春遠からじ」
If Winter comes, can Spring be far behind?
「フランケンシュタイン」を書いたシェリー夫人の
旦那さんの詩の一節
「BoS来たりなば Pullback遠からじ」(詠み人 ケメコ)
BoSしたらほぼほぼ必ずくらいの確率で
Pullbackする
押し/戻しってことね
そしてこのPullbackの値動きは
Internalって決まっている

おっきい足のPullbackを
ちっさい足に落として見たら
ICTのMarket Maker Modelなのよね
PullbackがSellside
Pullbackが終わって上昇するのがBuyside
上の画像の緑の矢印の部分
下降トレンドはこれの逆で

のちほどもっと詳しく説明しますが
Kemeko Modelのトレード戦略は
おっきい足がBoSしてPullbackの気配があったら
ちっさい足に落してInternal Structureを
ちっさい足のCHoCHを道しるべにトレードする
⇩画像の水色のラインがトレード対象

CHoCH=Change of Character
キャラ変


⇧画像で
ブルーのラインは おっきい足のMarket Structure
オレンジのジグザグは ちっさい足のMarket Structure
薄い水色の四角で囲んだところを
ちっさい足でトレードするっていうのが
Kemeko Model 2024の概要です
ヒゲ?それとも実体?
External Structureの場合は
ヒゲでのブレイクは無効
ローソク足の実体のみ有効
BoSしたら一番高いPeak/一番低いTroughを
External Peak/External Troughと認定する
Internal Structureでは
BoSやCHoCHは
ローソク足の実体でなくてもよい
ヒゲであっても有効
現在値から一番近くのPeak/Troughを
Internal Peak/Internal Troughと認定する


Premium Zone/Discount Zone 売り場/買い場
Pullbackを判定するために
PeakとTroughにギャンボックスを引く
半値戻し(50%)~7割戻し(75%)が基本
ロングはDiscount Zone(売り場)で
ショートはPremium Zone(買い場)で

Kemeko Model 2024のトレードプラン

実際にはOrderblockやLiquidityなど根拠を重ねます
それについてはまた次の回で👧🏻
【追記】2024年5月13日
External/Internal Structureが
はっきり見えるようになるまでは
⇩のインジケーターを補助的に
使うのもよいでせう
同じンジを2つ導入して
External Structureの設定を
深さ 25
偏差 5
Internal Structureの設定を
深さ 5
偏差 4
Background ColorとLabelsはOFF
