
初の同人誌即売会 進捗1月中
という訳で、前回の通り初の二次創作即売会に申し込んだ私。
今後、このnoteで適宜、進捗を報告していこうと思います。私の尻叩きのために。
今回は申込から1月中に進んだ進捗を、その後は週1か、せめて2週に1回は報告していくつもりです。
新刊執筆
まずはメインの新刊から。下書き作業を進めています。ネームがラスト4ページほど白紙なんですが、まあ何とかなるだろうと見切り発車。ネーム飽きたーわしは推しが描きたいんじゃ!!(本音)
下書きと並行して、必要な資料や素材も合わせて集めていきます。今回、車やヘリ、バズーカなど武器関連など描いたことない物質がわんさか出る予定なので今から準備。描きたいシーンだけど描きたくない。漫画あるある。
ちょうど年末からClip Studioでログインキャンペーンがあって、素材と交換できるポイントが少したまっていたのでラッキー。使えそうな3D素材やらブラシやらを見繕っています。できる限り、限界まで、手を抜けるところは抜きたいっ!!

執筆にかけた時間を30分区切りで記録しています。30分区切りなのはポモドーロ(25分活動で5分休み)で管理しているからなのですが、休憩をすっ飛ばしたり延長したり、いつの間にか始めたりしているので適当です。

1/31までで28ポモ、14時間かけました。下書き終了目安がざっくり120ポモなんですが、果たして推測通りに行くのでしょうか。1ポモで1コマしか進まなかったりします。やべえ。
漫画以外の頒布物
新刊以外に、ポストカードサイズの水彩原画と、モールドールを頒布しようと考えています。

水彩原画は1月末までで6枚たまりました。原稿に飽きたときに良い気分転換になるのです。
その他の参加準備
設営が楽しみでしょうがなくて、年始から設営準備を始めてしまいました。
あの布材料を買う
界隈で「サークル敷布」「あの布」などと呼ばれている、机上に敷く布。リアル即売会で出るときにはぜひともポケット盛りもりで作りたい!と憧れていた、あの布です。自作バッグを作るときにはレシピを無視してポケットをガンガン増量するポケット狂です。
主にこちらのサイトを参考に、手芸屋さんで生地を物色。
かわいい柄物にも惹かれますが、展示物が映えるよう濃色のシンプルなものを選びました。元値が安いうえ、新春セールで割引も効いて、かなりお得に購入できました。
いきなり値札の素材を作り出す
お品書きを作るなら老舗スーパーみたいなクソダサフォントで作りたいな~という謎の欲求を抱えています。もともと仕事でIllustratorを使ってこういうチラシ制作をしていたのですが、個人で使うにはサブスクがきつくて今はAffinityという代替ソフトを使っています。その操作が不慣れなのもあり、作りたい時にパッとコピペできるよう値段素材だけでも作ってしまおう!とノリで作りはじめました。

うん、いい感じにダサい!
セリアのプライサーも買う
ちょっと前に話題になっていたセリアのプライサー。八百屋などで値札として使われている、あれです。ちょうど新作の漫画原稿ふせんを取り寄せたかったので、ついでにプライサーも取り寄せました。

バーコード画像を保存していたので、発注がとてもスムーズでした。店舗で探す時は、プライサーはおもちゃカテゴリなので注意。私はずっと釣銭トレイとか領収書とかがあるコーナーを探していました。
おわり
こんなにノリノリで出展準備しておりますが、なんとサークル抽選の結果はまだまだ先。原稿やれって話ですねはい。
それでは、2月もがんばるんば。またね。