介護職員初任者研修をうけてみた(その2、始まり編)
2020年11月29日から始まり、
12月6日、13日、20日、
2021年1月10日、17日、24日、31日、
2月7日、14日、21日、28日、
3月7日、14日、21日、
全15回、130時間の幕開けです。
日曜日のみのコースなので足掛け5ヶ月かかります。
平日コースで詰めればもっと早く取れるので、資格取得が仕事に直結する人は開講予定日の確認または事務局に質問・相談してみると良いでしょう。(親身になって相談にのってくれます)👍
さて、初日0930開講。部屋は余裕をもって出た、のは良いが、布施って、快速急行、停まらないんですね~😅。生駒まで連れていかれた~~~。大失態!!
慌てて事務局に電話する。
平日しか繋がらないとあるも開講初日だからか?繋がった!
事情を説明し振替の日にちを相談してみる。
初日からこんなんでこれからやっていけるのか?やめとこうかな。振替の予定が合わなければ払い戻しをお願いしよう、と思っていた、ら、
「何時までに戻れますか?」
「10時15分迄には。」
「まだオリエンテーションの時間帯なので向かってください。1030迄に入って下さい。」
とのこと。
布施へ向かい(戻った)、教室に入り、全体へお詫びをして着席。
後に講師から「10分以上の遅刻は・・(略)」と言われたが、「事務局の方から布施に向かうよう言われたので。問い合わせてもらえませんか」と説明。(←連絡はしてくれてなかったようだ。オリエンテーション中だから遠慮したのかもしれない)
遅刻は確かにダメだけど、講義とは関係の無い部分の説明を聞き漏らしたからと、今日休みを合わせて出てきている者に、振り替えて違う学校に行けと言われてもね・・。
そんなことをしていたら将来の介護要員が益々減るぞ。事務局さん、有り難う!
受講のしおり、分厚いテキストを二冊(p431とp323、目次等含む)、通信添削課題集(第1回)と解答用紙を受領。
介護ってこんなに学ばねばならないのか。大変だ(汗)。
丁度コロナで飲食店に助成金を配ると言う話が出ている頃だった。
税金の使い途として、将来の高齢者社会の為、介護の勉強を休み返上で学びに来ている私をはじめとするこのメンバー達(20名)にも、教育訓練給付金の支給のみならず助成金なり時給なり日当なりを出していただきたいものです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?