勝手に変えんなよ!~ごもっともです。~
患者さん、男性。処方箋提出するも何やら不機嫌そう。
「前回、いつもの男性の方からテープをもらったんだけど、何か見かけが違うから『これ、いつものやつなの?』って聞いても何も言わないし!包装が変わったのかと思って持って帰ったけど、知り合いに聞いたらジェネリックやないか!あんなメーカー聞いたことない!いつものやつに戻してくれよ!」
投薬歴を見ると、前回からロキソ○ンテープが、ジェネリック(以下GE)のテープに。
どうも「GE 希望」との過去の記録に従って変更した模様。
初回来てくれたとき、薬局から問診と称して住所、連絡先、GEを希望するか、アレルギーはあるか、服用中の薬は?等書いていただくが、そんなとき患者様はGE希望の欄にチェックを付けることの意味がわからずにチェックしていることがある。
当初の情報だけで、その後薬局側がジェネリックを採用したら『この方はGE 希望者だ』と、説明なくどんどんすり替えるのは如何なものか・・。ずっと飲んできた、使ってきた馴染みのある薬はそのままの名称で続けたい、という希望がある時はある。
薬局側がGEと説明しないで交付した。お怒りはごもっとも。何をしているんだか・・。GEを採用した、先発・GEどちらでも準備できる事を説明し、合意のもと変えて渡すべきですね。
男性スタッフ、患者さんの負担が減るから良いだろうと思ってやっているのだろうか?それにしても、患者様は質問しているのに回答しないで渡すのは・・。
悩ましい出来事でした。