ソコタノ日記:退職後の生活の管理をどうしているか? その1 長期的な目標は Dynalist で管理
退職後の新しい生活をそこそこ楽しむ「ソコタノ日記」です。
退職して2ヶ月ほど経過した
3月に退職して約2ヶ月ほど経過しました。仕事をしなくなったら、暇で暇で困るか? というと、それほど暇ではなく、それなりに日々やることがあります。だからといって、在職時とは比べものにならないくらい時間を自由に使えるのも事実です。
その日の思いついたことをやれるってのは悪くないのですが、毎日そんな風に生活していると疲れてしまいそうです。ある程度は、スケジュール管理というか生活管理をしなければなりません。2ヶ月経過した今、自分がどう生活の管理をしているか? ってのをふりかえってみることにします。
自分の生活を管理するツール
自分の生活をある程度管理できるようにいくつかのツールを使っています。それが整合性を持ちかつ効率的に使えているかというと、そうでもなく、いきあたりばったりでやっているような気もします。でも、それらのツールがないと、どうしたらいいだろうか? って人生の迷子になってしまいそうなので、やっぱり役に立っているのだろうなぁと思います。Ⅱヶ月経って、なんとなくそれらで生活が管理できているように感じています。
それらのツールを思いつくままに並べてみます。
① 長期的な目標など……Dynalist で作った "Project"
② 短・中期的な目標など……Toodledo でのタスク
③ 予定の管理……Google Calendar
④ 日々のやること管理……たすくま
⑤ 小さなできごとの記録……Slack のひとりワークスペース と Twitter
⑥ 日々の記録のまとめ……Dynalist で作った"日記" & Evernote & Scrapbox &5年手帳
⑦ 長期的な記録……A4システムノート「明日に架ける橋ノート」
長期的な目標などは Dynalist で管理する
とりあえず、①の長期的な目標などを入れている Dynalist の"Project"について説明します。
ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが、Dynalist は、無料のオンラインサービスのアウトライナーです。
Dynalist のこまかいところまで説明すると長くなってしまうので、それは、他の方のページと見てください。(無料で使えるものとしては最高に便利だと考えています。)
私は、Dynalist 上に "Project"というページを作りました。「目標など」と書いたのは、目標だけではなくやりたいこととか、気になることとかを含め、長期的にやることになりそうなことをまとめようと考えたからです。
退職する前は、「退職してからやりたいこと」という枝を作っていましたが、それらを整理して次のような構造にしています。
- Now on running (今やっていること)
- やりたいこと
- 遊び
- 研究
- その他
- 買いたいモノ
- やった方がいいこと
- やらねばならぬこと
- やり終えたこと(アーカイブ)
在職中、私は目標やタスクの管理を大雑把に3つに分けていました。
①遊び
②仕事
③研究
です。
生活している中で、考えたりやったりすることは、基本的には頭の中でこの3つにわけておりましたので、退職後も目標ややりたいことなどこの3つの分け方で考えるわけです。ただし、退職したら仕事しなくなったので基本的には、②仕事 は消滅しかけています。
Dynalist 上の"Project"も基本的には、その分け方を生かしています。
あまり細かいところまで書くと恥ずかしいので、公開しても差し支えないところを説明すると、遊びには次のような項目があります。(段が下がっているのは、そこから下位のやりたいことになります。)
・ GRⅢ(リコーのコンデジ)でいろいろ撮影する
・国内旅行
しまなみ海道を自転車で再度走る
レンタル・バイクにするか? → 調べる
TDL と TDS に行く(終了)
USJ に行く
「フルムーン夫婦グリーンパス」ってのが使えそう
鳥取に行こう(娘の夫の地元)
食べたいモノ
親ガニ丼 (https://sirabee.com/2020/11/22/20162454982/)
ついでに島根に行こう
#安野光雅美術館 があるらしい。
軍艦島へ行こう
ホキ美術館に行こう
・毎日自転車で走ろう
雨の日は、散歩で代用
自転車で竜爪山に登ろう
・あちこちの駅に出かけて散歩しよう
フォールディング・バイクを持って行って走ってみよう。
・海外旅行に行こう
当面無理だな
ルーブル美術館に行こう
ハワイも楽しそうだ
(続く)
「GRⅢでいろいろ撮影する」というのと「国内旅行」は同じ高さであるとは言えないかもしれません。でも、私にとっては、そんな違いは気にならないのです。やりたいことや目標みたいなものという点では全く同じなのです。ものによっては、期日を指定する必要があるものもありますが、いずれやってみようと思うことは、みんなここにおさめています。
やりたいことややってみようと思うこと、あるいは目標ってのは、たまに思いつきます。気をつけなければならないのは、それをあとになって忘れてしまうことです。そうするとやらないで終えてしまう。それは、実にもったいないことです。だから、私は、それを Dynalist を使って記録するようにしています。別にツールは、紙のノートでもなんでもいいのだと思います。私の場合は、 Dynalist が使いやすいからそれを使っているというだけです。
Dynalist を使う理由は、アウトライナーだから、枝を自由にたためるというところにあります。やりたい遊びについて考えるとき、やらねばならないことは邪魔になります。だから見なくても良いようにたたんでしまいます。別のページを設定するという方法もあるでしょうが、私にとっては、やりたいこともやらねばならないことも、長期的にはやることになりますので、ひとまとめにした方がわかりやすいです。分散させるとどっかに行ってしまいますから。
Dynalist を使う理由のもう一つは、多くのツールでアクセスできることです。iPhone でも、 Android でも、iPad でも、PC でも、Mac でもアクセスできます。いつでもどこでも見られるし、入力することができるのです。これが、何よりも便利です。
思いついたことを、いつでもどこでも決まった一箇所に放り込める
ということが大事なのです。
……次回に続くかも
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?