見出し画像

ソコタノ日記:退職後の生活の管理をどうしているか? その3 その日にやることは、たすくまで

退職後の新しい生活をそこそこ楽しむ「ソコタノ日記」です。

これまで、長期的な目標は Dynalist で、中・短期的な目標などは Toodledo で管理することを紹介しました。

自分の一日の行動はたすくまで管理する

そして、一日の行動は、たすくまで管理することにしています。たすくまは、iOS上で動くアプリです。(Apple Watchとも連携しています。)

タスクシュートを実現するために作られたアプリで、お値段は3680円(2021/06/09現在)。少々癖のあるUIで、改善してほしいところも多々あります。このところ、アップデートもあまり行われていませんが、それでも、このアプリなしでは生活できなくなってしまいました。

たすくまについての詳しい説明は、別のサイトで見ていただくとして、ここでは、自分が退職後の生活でどう使っているかを紹介します。

セクションは10に分ける

セクションは、1日を10に分けています。在職中は、学校の時間割に合わせてセクションを切ってきましたが、退職後は、食事を区切りとして分けるようにしました。

03-06時:早朝のタスク
06-07時:朝食とその片付けなど
07-10時:午前のタスク前半
10-12時:午前のタスク後半
12-13時:昼食とその片付け
13-16時:午後のタスク前半
16-18時:午後のタスク後半
18-19時:夕食とその片付け
19-22時:夜のタスク
22-03時:睡眠

退職したばかりのころ、3度の食事と、午前、午後、夜、睡眠でわけていましたが、それだと1つのセクションが大きくなりすぎて、タスクをどう実行するかという計画が大雑把になる感じがました。このため、午前と午後をそれぞれ前半、後半でわけるようにしてみました。これにより、何を先にやるか? という配分がやりやすくなりました。

具体的なタスクの例

今日(2021/06/09)の画面を晒してみます。(はずかしいなぁ)

画像1

たすくまでは、セクションにわりあてられていないタスクが、最上部に表示されるようになっています。タスク管理アプリで言うところの Inbox に当たるわけですが、私は、常に最上部に表示されることを利用して、スローガンのようなものを1日中表示させています。

その日の目標として
今日のキーワード:
が最上部に来ます。これは、リピートタスクとして毎日表示されるので、どんなことを目当てにするか、朝の段階で追記します。この日は、特にやらねばならないことがないので、「ぼちぼちやる」と書き加えました。
そして、その下に「本気で減量!」「1ミリでも前に進んだら良しとせよ!」が表示されています。体重については、退職して2ヶ月経った今も、ほとんど増やさなくてすんでいます。(毎日1時間の散歩とポタリングが功を奏しています)せっかくなのでもう少し体重を落とそうと考えて「本気で減量!」を表示しています。もうひとつの「1ミリでも……」は、ちょっとでも前進すればそれはそれで価値のあることだと自分に言い聞かせるために表示しています。「シゴタノ」さんのページだったと思いますが、そこで学んだことを意識しています。

何事もはじめればちゃんとやれる。むずかしいのは始めること。だから、始めるために「腹筋1回だけで良いからやってみる」みたいにすると、腹筋を30回をやれたりする。

という旨のようなことが書かれていました。それで、タスクに手を付けるように「ちょっとでもいいからやってみよ」という意味で、自分に取り掛からせるために表示しています。

03-06時のセクションのタスクは、この日、すでに終了していましたので、表示されていません。画面の上部を見るとわかりますが、「未完了」のものだけ表示されています。普段は、リピートタスクとして次のようなものが毎日表示されます。

盆栽の面倒
たすくまのログを Evernote に送る
腹筋・腕立て伏せ・踵落とし・スクワット
Apple Watch の充電
Toodledo からの転記
その日のタスクの確認(たすくま)
(土曜日だけ)iPad のバックアップ
(土曜日だけ)Kindle の充電
(金曜日だけ)iPhone11のバックアップ
(木曜日だけ)iPhoneのEvernoteアプリのWi-Fi環境での起動(LTE環境での起動時間を短縮するため)
朝の読書
Homepage のチェック(以前は、Wordpressが落ちることがあったため)
1日1アプリ削除
1日1捨て 自宅
肩回し・瞑想・体操・踵落とし・スクワット
今日の予定の確認と目標設定
iPhone11のモバイルデータ通信量とバッテリー残量のチェック
前日の投資信託の額を記録
手書き電子メモパッドからの転記
日次レビュー
5年手帳への転記
(土曜日だけ)5年手帳を1週間分読む
(水曜日だけ)万年筆の試筆(インクづまりを防ぐため)
(土曜日だけ)10年日記を読む
(土曜日だけ)週次レビューを読む
(土曜日だけ)小遣いの精算
(土曜日だけ)週次レビュー
(月に一度)3ヶ月先の予定の確認
(土曜日だけ)Pocketの中身を見る
(月に一度)その月の出納の記録をevernoteに転記
机上の片付け

ずいぶんたくさんあると思いますが、やりきれないときには、次のセクションにサスペンドします。それでも在職中は、出勤前に行いたいので、なんとか6:15ころには、全てを終えていました。土曜日のタスクが多いのは、休みの日にがんばろうとした名残です。

06-07時のセクションには「朝食」「朝食の片付け」「歯磨き」……などがリピート・タスクとして入っていましたが、それは、削除しました。たすくまを見なくても、普通に実行できるからです。

リピート・タスクで毎日の行動をコントロールする

たくさんのタスクがあるわけですが、大方は、リピート・タスクになっています。上記の画面で言えば、左側にある回っている矢印がリピート・タスクです。「独学」「プログラミングの学習」などがそれになります。ついさぼって、削除してしまうことも多いのですが……。

それでも、毎日やること、週イチでやること、月イチでやることなどが事前に計画されているので、たすくまを見れば、その日のやることがわかります。前回書いたように Toodledo に中・短期の目標などが表示されるので、リピート・タスクとは別に、その日にやろうと思うことを、転記することでその日のタスクになります。「〇〇さんに返信を出す」というのがそうです。(担任していた子の保護者からいただいた手紙への返信です。もう10通目になりました。)

退職後の生活でも、たすくまが役立ってい

たすくまを使って、何をいつやれば良いのか? ということを事前に配分し、次々とこなすことで、やるべきこと、やりたいこと、やれるといいことを行うことができています。

ただし、時間がなくてやれなくなったり、面倒だからサスペンドしたりすることはたくさんあります。すべて計画通りに行くわけがありません。そんなことは、気にしなくてもいいと思っています。そのあたり、退職したものの特権だと思っています。
でも、たすくまを使って行動を管理することで、何もしないでだらだら生活することは避けることはできています。それだけで十分です。私のような怠け者にはぴったりです。

いいなと思ったら応援しよう!