見出し画像

集中モードは結構使える

独学を毎日進めています。

定年退職して半年を過ぎ、生活リズムもできてきました。
最近は、午前中に4つ独学をし、午後に散歩かポタリング、それ以外を自由に過ごすというのが、平日の生活パターンとして決まってきました。
独学については、教員だった頃の時間のリズムが定着しているので、45分勉強して15分休憩するという形で進めているのが良いようです。
おかげで、俳句や写真、プログラミングやガンプラ作り、西洋美術史などについて色々と学びを得ることができています。

集中モードなんて意味がないと思っていたけど

iPhone iPad の OS が新しくなって、集中モードというのが使えるようになりました。正直いうと、当初そんなものは大して意味がないだろうと考えていました。通知なんて来ても無視すれば良いわけなので、自分自身が集中モードに入っていれば関係ないと考えておりました。

しかし、折角ある機能なので、試しに使ってみることにしました。私が、独学している時間帯は、平日の8時から12時です。その時間に「独学」というオリジナルの集中モードを作成し、ニュースアプリやSNSの通知を止めました。連絡は基本的に家族と極々親しい仲間だけ通知するようにしました。また通知許可するアプリは、カレンダーとたすくま、タイマー、アラーム、というその時に必要なリマインドをしてくれるものと災害情報を知らせてくれるものだけにしました。LINE も通知許可しました。大事な連絡先以外の通知はLINEでは、全て切っていますので問題がありません。

実際に、独学の時間に入ると、自動的に「独学」の集中モードに入り、設定した通知以外は届かなくなりました。Appleらしいと思うのは、 iPhone で設定した集中モードは、 iPad にも同期されるところです。 iPhone が通知を止めても iPad が通知してくるのでは意味がありません。これまでは、  iPad のニュースアプリが時々ニュースの通知を出してそれでそちらに目を向けてしまうことがありました。それがなくなりました。
「集中モードってなかなか良いじゃん!」って感じました。
その良さが強く感じられたのは、Appleの機器が静かにするようになったのに対し、 Windows の PC が通知をしばしば送ってくるのが気になったからです。YouTubeの更新情報など、しばしば入ってきました。私は、そんなに YouTube を見ませんから、はっきり言っておじゃまです。ゆえに、PC の通知は一切出さないようにしてしまいました。PC の通知は不要だと思っていましたので、ちょうど良い機会になりました。

独学が終わったらまとめて通知を受け取れば十分

では、これまで通知を受け取るようにしていたものはどうするか? ってことが問題になります。緊急ではないけど、受け取りたいっていう情報です。それらは、独学が終わった時点で、自動的に通知をまとめて表示するようにしました。

iPhone の設定→通知 の中に時間指定要約ってのがあります。それを使って、集中モードが終わった時にまとめて通知を表示させるようにしたのです。

その時だけの緊急の通知なんて滅多にありませんからそれで十分です。

自分がまだ現役で仕事をしていたら、仕事の時間に集中モードを作って設定したのだと思います。

集中モードを使ったことがない iPhone ユーザーの皆様。集中モード、一度お試しになると良いですよ。思ったよりもずっと便利だって感じると思います。……まあ、人によって生活が違うからそうじゃない方もいらっしゃるでしょうけど。

いいなと思ったら応援しよう!