2/15 【ソーティングファクトリーDX(仮称) 開発日誌】
皆様こんにちは。熱濃硫と申します。
今日で3日目。日記をつけてから時間の流れが速くなった気がします。
本日の進捗
本日の進捗もブレイク・チェッカーの改善です、
1つ目に、単純に飽きないようにパーツを運んでいる間「運搬中…」の文字が出るようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739630005-XZbhC3V1F6xJy4EQGq9uBSTp.png?width=1200)
2つ目に、タイムボーナスの設定をよりマイルドにしました。
具体的には、経過時間が短いほどボーナスが高いのはそのまま、減り具合を優しくしました。こうすることで満点と最低点への2分化を防げる..,と思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1739630352-ZLv3fXNugzPJWp2Fql8CO6DU.png?width=1200)
そしてタイムボーナスと来ればやはりリザルト画面もつきもの。
目標スコアとひとことを設定するだけで残りは前々から作っていたもので流用できる。
関数というのは非常に便利ですね、作りおきのありがたみを実感しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739630514-RC3SZvp8b9ToYN7BDXcnt1uk.png?width=1200)
課題点と展望
強いて言えば見栄え…ですがまだいいでしょう、本格的に仕上げるときに背景などは描いていきます。
それまでに作っていたミニゲームでも、タイムボーナスがいくつついたかの表示はあっても良いかもしれません…。考えておきます。
次のミニゲームはこんなイメージで作ろうと思っています!
指示が毎回1回ずつ与えられるので、だんだん増えていく指示を全部覚え順番通りレバーを操作する、というこれまた別のタイプの記憶力ゲームです!
アイデア自体にかなり自信があるので早く完成させたいです…!
![](https://assets.st-note.com/img/1739630937-ciSDNHdUwYGA5zBnMhP8XTfx.png?width=1200)
では、今日はこのあたりで終わりましょう。ありがとうございました!