![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28801181/rectangle_large_type_2_323cbc8067e6525d0235115cccf11027.png?width=1200)
【受験英語】英作文 3STEPでバッチリ並び替え~パスチャレ#037~
written by りんちゃん
皆さんこんにちは☀️今日のパスチャレを担当するりんちゃんです!よろしくお願いします〜
昨日は部分日食が見られる日でしたが皆さんどうでしたか!?
頑張っている受験生の分まで日食を見て合格祈願(?)しようとしたのですが、僕が見ようとした時には常に曇ってましたね、無念😢
<warm up>
てなわけで今日の動画の復習から✨
https://youtu.be/CmP7Rj_YHFo
PASSLABOメンバーには仲良くして欲しいんですけど、、まあいいとして😜
あいだまんさんの問題の形容詞の叙述・限定についてはパスチャレでも扱われていましたね〜覚えていますか💭
他の問題も良問でしたね!しっかり復習しておきましょう〜
<パスチャレ#37>
てなわけで本日のパスチャレにいきましょう!
また僕は並び替えの担当でしたね〜3週連続なので「並び替えマイスター」の称号が欲しいですね👑
さくっと解けましたか?
先々週、先週にお話しした並び替え3stepを思い出しながら解きましょう!
今日は追加のヒントはなしでいきなり答えを確認していきます💨
▼
▽
▼
▽
▼
▽
<Answer>
皆さん、いかがでしたか〜?
では今週も3stepで確認していきましょう!
まず3stepの復習ですね😁
⭐️step1複数の単語で意味のかたまり(句・節)を作る!
⭐️step2作った句・節を並び替える!
⭐️step3最終確認!
の3stepでした!ではこれに沿っていきましょう🏃♂️
⭐️step1
◯ヒントにもある通り、前置詞despiteの続きは名詞句がきます〜
このときcriticismとheavyには連語関係(コロケーションと言います)があることを知っていると、日本語も頼りにしながら
despite heavy criticism という句を作ることができます!!
◯続いてはstand up for~という熟語でのかたまりです!
これは「・・・を擁護する / ・・・の花婿の付添人になる」という意味ですね〜
stand upで「立つ」と認識してしまって、「ん!?」となってしまった人もいるかもしれないですね😭
これを用いると stood up for his views のかたまりが作れます
ここで、view は名詞だと「意見、展望、眺望」などの複数の訳がつくことに注意してくださいね!
⭐️step2
今の段階で
despite heavy criticism / stand up for his views / Jim
の3つになっています!もうゴールは目の前ですね🔥
日本語を見るとJimが主語なのは明らかでstandが動詞なので
Jim stood up for his views despite heavy criticism.
となりました〜😁
⭐️step3
日本語と照らし合わせて確認してくださいね!完成✨
<Extra point>
今日はdespiteに関連したポイントを1つ確認しましょう〜
◯despiteの同義語
despiteは前置詞で「〜にも関わらず」という意味ですよね!
これと同じ意味の前置詞には
in spite of , for all , with all
があります!全て頻出なので必ず暗記💡
また繰り返しますが、前置詞は「名詞の前に置く品詞」であることに注意してください⚠️
これと同じ意味になる表現には「although / though〜」があることにも合わせて確認✨
注意点はこれらは接続詞なのでSV〜の文が後ろに来ることに注意してください!
ここまでを踏まえると今日のパスチャレは
Jim stood up for his views despite / in spite of / for all / with all heavy criticism.
=Jim stood up for his views although / though he took heavy criticism.
と表せます⭐️ぜひ文章で覚えて下さいね〜
では今日はこの辺で!ぜひ高評価もお願いします〜
Adiós!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京大学 理科2類 1年 りんちゃん
地方から今年上京してきた新大学1年生。海外居住経験もあるが、英語圏ではなかったので英語が堪能というわけではない。とはいえ得意科目は化学と英語
自他共に認めるコミュ力を駆使して新しいことに挑戦するのが好き。
恩師にもらった
”幸運を呼ぶ人間性を”
という言葉の答えを探しながら今日もtry&errorを繰り返している。
将来は地方の医療制度を改革したいという密かな夢を持っている。
最近梅雨に入りましたね〜雨は嫌いなのでちょっとテンションは下がり気味です😢
でも雨といえば「都会のトム&ソーヤ」にインスパイアされて見た「雨に唄えば」というミュージカル映画は大好きでおすすめです〜⭐️
この前、雨が降る中、家に帰る時にミュージカル俳優気分で「I'm singing in the rain, Just singing in the rain」と口ずさんでいましたら水溜りに足を突っ込みました。慣れないことはするものじゃないですね、。