マガジンのカバー画像

「墓の魚」が薦めるホラー映画

54
「墓の魚オーケストラ」の作曲家が薦めるホラー映画を紹介した記事です
運営しているクリエイター

#ホラー

映画「1922」観ました

オススメ度 ★★★★★ 「1922」 かなり良質な映画で驚きました Sキングの映画の中でも 大成…

映画「スペル」観ました

オススメ度 ★★★★☆ 「スペル」観ました。 舞台となった土地柄 (ウェストバージニア州)と…

映画「サタニックビースト(原題A Mata Negra)」観ました

オススメ度 ★★★☆☆ 映画「サタニックビースト (原題A Mata Negra)」観ました。 これは良…

映画「呪いのキス ~哀しき少女の恋~」観ました

オススメ度 ★☆☆☆☆ ネトフリで 「呪いのキス ~哀しき少女の恋~」 観ました😊 思った…

映画「LAMB/ラム」観ました

オススメ度 ★☆☆☆☆ 「LAMB/ラム」観ました。 話がわかりにくい、 単調である事に関して…

映画「女神の継承」観ました

オススメ度 ★★★★★◎ 映画「女神の継承」観ました。 なんと素晴らしいホラー映画。 これ…

映画「キュア ~禁断の隔離病棟~」観ました

オススメ度 ★★★☆☆ 「キュア ~禁断の隔離病棟~」観ました。 素晴らしい。 これ、かつてヨーロッパでウナギが、 どうやって繁殖するのかがわかってなくて 「泥から自然発生する」 という迷信すら生まれ、 多くの学者がウナギの生殖を研究していた事や、 ウナギは川にいる時は大人にならず、 海(外)に出る事で成熟し繁殖する という背景を、 この作品のヒロインなどの存在に 重ねているのだと思うんですよね (そういう意味を匂わす台詞もある)。 全編的に詩の様な言葉がつぶやかれ、

映画「ディケイド 腐敗する者たち」に関する考察(ネタバレあり)

オススメ度 ★★★★☆ 映画「ディケイド 腐敗する者たち」観ました。 いや、素晴らしい映画…

映画「女優霊」に関する考察

オススメ度 ★★★★☆ 「女優霊」は [とんでもなく怖い]という人と、 [何が怖いのかわからな…