![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119857726/rectangle_large_type_2_37764d498bb116b1eff1be2dc96db2a7.jpeg?width=1200)
日本にいるサイベリアンって、実はそんなに大きくならない!
迫力あるふわふわな甘えん坊
サイベリアンは、シベリア地域原産の猫種で、その特徴的な外見と魅力的な性格で知られています。大きな体、ふさふさの尾、濃い被毛、そして社交的で優しい性格が、多くの人々に魅力を与えています。
なにより猫アレルギーの原因となるたんぱく質が少ないので、アレルギー持ちの方に支持されている猫種です。
サイベリアンの成熟にかかる時間
猫は1歳で大人になると言われていますが、サイベリアンは2〜5年の月日をかけて大人になると言われています。理由は、体格が大きいからです。サイベリアンの体重は、成猫で4~9kgほどあります。 日本猫のサイズが2~3㎏のため、猫のなかでは大型の部類に入ります。かつ長毛種のため大きく見え、迫力があります。
しかし、実際のところは、1歳までに急激に大きくなり、2~3歳の頃に1~2kg増える程度で、どんどん大きくなるようなことは滅多にありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1698221728963-clAmqOEb0K.jpg?width=1200)
3. 日本の住宅事情
日本は、世界的に見て住宅スペースが限られている国の一つです。特にサイベリアンからみれば、出身はシベリアですかから、シベリアと比べたら日本の住宅スペースは狭いですよね。
そんな事情もあり、日本では小さい猫が好まれてきました。そのため、国内でサイベリアンをお迎えしようとすると、あまり大きくなりません。小さめの親が選択されてきた背景があるからですね。大きくなると思っていたのに、「アレ?成長が止まった?」と思ってしまうご家族も多いです。
4.大きなサイベリアンを迎えたいなら
したがって、大型なサイベリアンに心を惹かれたのであれば、大型の親を見に行くしかありません。ペットの実家では、海外から親を輸入しているサイベリアンブリーダーも多くいます。やっぱり海外から来た子は骨格ががっちりしていますね。本当に子猫なのかと思うほど、かなりの大きさがありますよ。
がっしりした大型の猫ちゃんを迎えたい方は、ペットの実家のサイベリアンブリーダーの詳細をご覧ください。
厳選したサイベリアンブリーダーはこちらから
ペットの実家では、厳選した条件を満たしたブリーダーのみ紹介しています。そのためブリーダー数が少ないため、ご家族様には遠くから足を運んでいただいています。
家族が増える一大イベント、ご家族そろって遠出、してみませんか?