![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74272305/rectangle_large_type_2_5781488dc6fa99ce999da266b56b4996.jpg?width=1200)
次作への挑戦の始まりです
桜の声がちらほら聞こえてきそうな暖かさですね。
こちらでは、
桜の便りが3月20日ぐらいにはありそうです。
野菜など栽培しています まるはな農園です 🍅
暖かくなってきた農業ハウスのミニトマト達も赤くなってくるのが早くなり大忙しの状態に四苦八苦です。
そんな中、次作への準備が始まりました。
今日は、土耕栽培で使う米糠をお米屋さんに引き取りに行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74273626/picture_pc_842e19b61ad4e5ffa72829696632d2d9.jpg?width=1200)
この米糠、土壌改良と土壌消毒用に使うためのものなんです。
後100袋ぐらいの引き取りがあるのですが、
今はみんなお米を食べないのか精米が減り米糠が
あまり出ないと言ってました。
生産者の中で米糠に思いを寄せている
人の取り合いになっています。
僕のところは米糠を使うようになってから、
美味しいものができるようになっな気がします。
けっして米糠だけではないと思うので、
取り組みをアップしていきすね。
出来るだけ農薬を使わない事を考えたい
僕です👍
ありがとうございました。