
ポーターロビンソンのライブの感想?日記
最近は何も考えないで淡々と暮らしていたので、行けたら行こうくらいの気持ちでいた。
人と約束もしない。守れないと余計に落ち込むので働くのも多分もうしない。しなくても生きていけてるので甘えてるとは思うけど。でも不意に頼まれたりしようと思えることとか、出来るタイミングが合えばする。歩くのもどのコースかもいつも決めずその時の気分で決めて、その時一瞬で変わるときもあるし、そうして過ごしてたから調べてなくて今日は思い込みでライブハウスが無い違う公園に行ってしまって、歩いて呑気に桜など撮って、呑気にタルトの店など除きぶらぶらしてたのでもう開園時間。公園内探しても無い…
毒っていう展示イベンドがやってるけどライブハウスが無い!!雨が強くなってきた。
調べたら違う公園のとこだったけど行くだけ行ってみようと思った。けどもう行くなら絶対に観たい意志が沸き起こり猛スピードで雨の中自転車を漕いだ。多分2マンだから30分は大丈夫だと思ったけどなるべく車の来なそうな赤信号は飛ばして、踏切は遮断器の音が鳴ってても通り越したら傘が当たってしまった。傘がひん曲がった。ひとってこういうとき事故にあうのかもしれんって思った。けど進んでたどり着いたらめっちゃ近所で本当に実家のときの散歩コース付近だった。
いそいで会場を探して端にあった。寒さもあまり感じてなかったけど多分今日はいつもより寒かった。
傘も強風のせいで裏返ってボロボロだったけど、なんとか着いたらちょうど始まる5分前だった。
とりあえず鼻水拭いてもう少し前の方に行こうと会場見渡したら2階も満員。1階端から証明暗くなったくらいにちょこっと移動したけどもう無理そうだったのでそこに居ることにしたけど背の高い人が居てスクリーン見えないなぁと思ったけど始まるとテンション上がって動画はどうでも良くなった。どうせこの携帯はうまくとれない。
ライブはよく考えたらライブハウスが久しぶり。でもなんか久しぶりって感じがしてなくてはじまるなぁくらい。こんなど田舎にポーターロビンソンが来てるのが変な感じだった。スクリーンにグーグルマップの位置がうつってそこにここでライブしてそれ観てるのかとまた変な感じ。
けどライブ良かった。めちゃくちゃ良かった。行ってよかった。ポーターロビンソンって人が全部ライブでわかるって思った。
スクリーンの映像と音と歌で。仕草もかな。
今の自分には合ってた。刺激が強すぎる(自分の感覚)ネガティブな表現があまりなくて優しく綺麗で可愛くポップでだけど心が動くような、ホッとするような前向きになれたと思う。
好きな要素もあって。
神神神神の曲が良くて誰のカバーだろうと調べたら水曜日のカンパネラとのコラボ?なのかな。fullmoon lullaby という歌だった。
きっとそれで幸せなんだと思った。
日本の写真が多かったように思った。
桜とか花とか空とか山とか田んぼとか。
自然の写真。
日本語うまくないから英語で良いですかと言ってて十分上手だと思った。英語で何を喋ってたのか気になる。テクノロジーがどうたらこうたらと言ってたような。でも感覚が大事みたいなような。日本が大好きなんだねと。私も大好きだわと思ってたら前の方の人は手でハート作ってたのでみんなそう感じたに違いない。
途中ポーターロビンソンは手で目元を覆うようにキュッとしてたけど何か思い出したのかなぁ。そういうところが可愛いなと思った。
後は終始ノリノリでめちゃくちゃ楽しかった。
3曲目くらいで身体に下から?充電みたいな振動がきたけどあれ良かったw
びっくりしたけどなんかざわってした。
地震か?みたいに他のみんなのざわつきも感じたw
あれどうやってるんだろう。音にあってたから意図的やろけどもっとして欲しかった。
あれはライブハウスならではなのかな?
ホールクラスだと出来ないだろうなと。野外も。
ピタッと心地よい音。歪んでるとこも全部が心地よいって思った。不快な音がない。最後らへんの長く喋ってた内容が気になる。
小さい頃の眠る前みたいなふわふわした感覚とか寒い冬に雪に埋もれる花の蕾が春に芽吹くだとか
日を浴びて風に揺れる花とか
青空に浮かぶ鳥とか
月の影る夜の空気だとか
そんな些細な事を美しく感じているんだね。
美 人 心 尊
と勝手に解釈して幸せな時間と思いました。(•ө•)♡おわり