
神保町ブックフェスティバルに行ってきた!
こんにちは。あるいはこんばんは。おしゃま図書です。
土曜日は仕事があったのですが、日曜、意外に時間ができたので行ってきました。神保町!!!
もともと、この投稿をみましてね。
#神保町ブックフェスティバル の
— 駿河台出版社 (@surugadai_pub) October 20, 2023
準備を進めております
当日は#フランス語 参考書と
一般書をお持ちいたします😊#仏検 試験会場💕みたいなご購入者を
想像をしていた仏語脳の私
編集A「一般のお客様が大半だよ💦」
参考書と一般書比率半々でお持ちします📕#懐かしい本に出会えるかも😊 pic.twitter.com/09NVjDPyDH
いいじゃん、いいじゃん、気が合うじゃん!
仏検の試験会場みたいな、尖った選書してくれるとうれしいニッチな客、それは私です。ご期待に応えなくては!(自意識過剰)
というわけで、急遽行くことにした神保町。
そしたらフラ語友達でカレー友達でもあるSちゃんも行くよと言うので、じゃあ、カレー食べてブックフェス見よう!ということに。
まずはカレーで腹ごしらえ
朝、ちらっと雨が降って心配でしたが、晴れてよかった!!!
何はなくとも、待ち合わせて、まずはカレー。
昨今はスパイスカレーというか、南インド系の、ライスで食べるカレーが多い気がしますが、たまに食べたくなるナンのカレー。
というわけで。
別にまずくないのに、何故かいつも空いているガンディーマハルへ!!!
ガンディーマハル
03-5296-1238
東京都千代田区神田小川町1-10-3 保坂ビル 2F

その前にATMに行かなくちゃ
お腹いっぱい。さぁお会計。ここで私、痛恨のミス。なんと!お金をおろすのを忘れてました。
「ご、ごめん。あとで返すから」
とりあえずランチ代を建て替えてもらうアホな私。
ちなみに、ラッシーもつけて1080円です。
ナンはお代り出来ます!さすが町カレー!
しかしねー、これからブックフェスティバルという戦場に行くというのに、刀も槍も持たずに行こうとしていたなんてねー。
「こういうところは現金必須じゃん」
と、友達にも突っ込まれ、とりあえずATMでお金をおろしました。
そしてやってきた。メイン会場のすずらん通り!

ペイペイ、お前もか!
そして、久しぶりのブックフェス。
最近、コミケとかもキャッシュレス決済を導入しているところが増えてきましたが、版元だけに、ペイペイとか使える店多数。こ、これは。。。今日のところは諦めるかって思考にもっていかせない気だな。
「ここだけ」「これで最後」「半額」の嵐!
こういう誘い文句に弱い。弱すぎる。
思わず、最初の店でブックカバーに釘付け。
「これだけ数があるのは今日だけ」
出た! 魔法のワード。
そして、パリの地図の絵柄を見つけて、ついつい買ってしまいましたよ。ブックカバー。
フラ語手帖につけたら、なんということでしょう~あら素敵!!!

しかし、こう、見るワゴンごとに散財していては、いくらお金があっても持たないので、まずは一通りぐるっと眺めることに。そして、老体ゆえ、一回りしたら疲れちゃって、すぐにお茶休憩する始末。
白水社や、ブルーシープの本にも心惹かれたのですが。ここは初心忘れるべからず。駿河台出版社さんのブースを目指します。
めざすは東京堂書店のあたり!
天候も回復しましたので、神保町ブックフェスティバル2日目販売開始です!新しい書籍も多数追加して、みなさまのご来店をお待ちしております! pic.twitter.com/KEWt1IS55S
— 駿河台出版社 (@surugadai_pub) October 29, 2023
そして。買いました。「最後のワンセット」という謳い文句に誘われて。

こうしてまた、積読が増えていく。
この他にチェブラーシカの本も購入。
日本に最初に入ってきたときは、狸みたいなイラストだったらしい。マジすか!!!!!!
しかも、「いま、売り切れちゃって、追加で在庫を持ってきてるところ」と言われ、しばらくして戻ってきたときにあれば縁があったということですね、と思っていたら!!!
オジサン、縁を繋いでいてくれた。
私のためかどうかはわかりませんが取っておいてくれて、結局、チェブラーシカは私のもとに。もしかしたら、何人にも同じ手口で買ってもらっているかもしれません(疑り深いオバサンなので)。
けっこう歩いて疲れちゃったので、早々に解散。
私は都営新宿線で幡ヶ谷に行って、喫茶壁と卵で一服して帰りましたとさ。
