![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139236607/rectangle_large_type_2_50e6fd7be45b1db90f5f970e633a2b26.png?width=1200)
【noteの数式記法】分数表記が見切れる時の対処法(強引)
(注意)
・noteで数式を使いたい人は、まずはコチラをご覧ください
・ディスプレイ数式を利用
・TeX初心者が半ば強引に編み出した方法です
・スマートな方法があればコメント等で教えて欲しいです
数式記法を用いた分数表記が見切れた時の対処について、試行錯誤の過程を共有する。
【結論】分数式の上下に空白コマンドを挿入
「分数表記が見切れる」とは、以下のような状態である。
下式で言うと「距離」の上と「時間」の下が見切れている。
$$
速さ=\frac{距離}{時間}
$$
入力コマンド↓
$$
速さ=\frac{距離}{時間}
$$
修正後の出力結果と入力コマンドは以下の通り。
見切れは解消されている。
$$
\,\\
速さ=\frac{距離}{時間} \\
\,
$$
$$
\,\\
速さ=\frac{距離}{時間}\\
\,
$$
水平方向の空白コマンド
\,
を分数式の上下に挿入してみた。
なぜか「垂直方向の空白コマンド」が反映されなかった。
そこで「水平方向の空白コマンド」&「改行」の合わせ技で、分数式の上下に空白行を設ける形となった。
全くスマートではないが、とりあえず見切れは解消されると思う。
ちなみに、\,以外の水平方向の空白コマンド(\>とか\<space>など)は試してない。
(参考)失敗例
以下、全て失敗例だが試行錯誤の過程を参考までに共有する。
分数式の前後で改行
分数式の前後に改行コマンド\\を挿入してもダメだった。
$$
\\
速さ=\frac{距離}{時間}\\
$$
$$
\\
速さ=\frac{距離}{時間}\\
$$
分子と分母にtextコマンドを挿入
分子と分母に\text{テキスト}を挿入してみたが、見切れは解消されず。
$$
速さ=\frac{\text{距離}}{\text{時間}}
$$
$$
速さ=\frac{\text{距離}}{\text{時間}}
$$
垂直方向の空白コマンド(vspace)
垂直方向の空白コマンド\vspaceは読み込まれすらしなかった。
なんで???
$$
\vspace{10mm} \\
速さ=\frac{距離}{時間} \\
\vspace{10mm}
$$
$$
\vspace{10mm} \\
速さ=\frac{距離}{時間} \\
\vspace{10mm}
$$
あとがき
詳しい人、教えてください。
あと、普段は今回みたいな「問題解決系の記事」ではなくて「思考垂れ流し系の記事」を書いています。一応、宣伝しときます。
いいなと思ったら応援しよう!
![がまくん専業主夫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142010141/profile_7a02942ed0892562ef695a2ace35e0be.jpg?width=600&crop=1:1,smart)