![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111308525/rectangle_large_type_2_17c8300186f04e6d8fcc8f9d3282cad4.jpeg?width=1200)
休むから、閃きが降りてくる!
前回の記事では、
休むことも、行動の一つですよ〜
といったお話をさせて頂きました。
願いを叶えるためには、
行動し続けなければいけない・・・
からといって、それは、
物理的に
動き続けなければいけない。
という意味ではありません。
登山だって、必ず途中で休憩を
挟みますが、それと全く一緒です☆
プロセスの部分では、
うまくいかないことはいっぱいあります。
■カオスとドロッピングオフ
これをウェルシーマインドの、
普遍の変化のサイクルでは、
カオス
と言います。
カオスと休眠の間にあるのが、
ドロッピングオフ(手放し)
です。
要するに、目標に向かって進んでいて、
何かうまくいかないことがあるという事は、
何かを手放さなければならない。
という事です。
うまくいっていないのに、そのまま
突き進めばドツボにハマるだけです。
でも、その状態に氣づき、
何かを手放せば、休眠を挟み、
また、前に進んでいくことができます。
休眠はまた、新たな閃きを受け取る
チャンスです。
僕は色々な目標を立てていますが、
殆どがこの休眠状態です。
動の時期である、再生や創造の
位置にあるのは僅かです。
でも、それでも夢実現に向けて、
確実に動き続けています。
夢や願いを叶えるためには、ぜひ、
休眠することも意識してみて
下さいね☆
次回は、カオスとドロッピングオフ
について、もう少し詳しくお話を
させて頂きます☆