休むことに罪悪感を感じるのは、幻想です!
前回の記事では、
休むことによって、
やりたくないことや、逆に、
本当にやりたいことが見つかりますよ〜
といったお話をさせて頂きました。
休眠は新たなる創造のための、
充電期間です。
次のサイクルを最高の形で回す
ためにも、
必要な時は、どんどん積極的に
休んじゃいましょうね〜☆
こう言うと・・・
■休みたくても休めない?
でも、周りが働いているのに、
自分だけ休むのは、
罪悪感を感じる。
とか、
置いて行かれている氣がして、
不安になる。
っていう人がいますが、
そんなのは刷り込まれた幻想です。
休むことにはメリットしかありません。
それなのに、なぜ罪悪感や
不安を感じるのでしょうか?
赤ちゃんは休むことに
罪悪感や不安を感じますか?
感じないですよね?
じゃあ、僕たちはいつから、
そう感じるようになったのでしょうか?
もう、原因はわかりますよね?
他人や世間の価値観や常識に流される
必要はありません。
合わせる必要もありません。
もっと、視野を広げてみて下さい。
世の中、
成幸者ほど、よく休みます。
成幸者だから休めるのではありません。
休むから、成幸者になれのんです。
もし、このメルマガ読んでも、
罪悪感や不安を感じる場合は・・・
僕の電子書籍、何度も読み直して下さい!(笑)
思考(潜在意識)が変われば
いつからでも、現実は変わりますからね☆