見出し画像

焼肉の日を楽しみつつ、健康的に過ごすヒント!

(写真:大分県 安心院)


出版しました!「北海道知床 感じる旅」夏の北海道おすすめ!


8月29日は、数字の「8(や)・2(に)・9(く)」の語呂合わせから「焼肉の日」と定められています。

8月29日は「焼肉の日」です。 1993年、事業協同組合・全国焼肉協会(JY)によって制定されました。 日付は「や(8)きに(2)く(9)」の語呂合わせだそうです。 今年の夏も大変厳しい暑さですが、夏バテしないよう焼肉を楽しんで、スタミナをつけるというのはいかがでしょうか。

農林水産省

もう制定されてから30周年ですね!

今日は多くの焼肉店が様々なキャンペーンを展開し、私たちも美味しい焼肉を堪能する機会となります!

キャンペーンをやっている焼肉屋さんが多いですが、『焼肉の和民』が気になりますね〜お得感モリモリ😊🉐


しかし、美味しさのあまり健康面を忘れてしまうことも…。

そこで今日は、焼肉の日を楽しみながら、健康もキープするためのアドバイスをご紹介します!


1. 焼肉の栄養面の魅力

  • たんぱく質: 肉には必須アミノ酸を豊富に含むたんぱく質がたっぷり。筋肉の健康や細胞の再生に欠かせない栄養素です。

  • ビタミン・ミネラル: 特に赤身肉には、鉄分やビタミンB群が含まれています。

 

2. 健康的に焼肉を楽しむためのポイント

  • 適量を心がける: 焼肉は高カロリー。一度に大量に摂取すると、消化の負担やカロリーオーバーになり易いです。少量ずつ楽しむことをオススメします。腹八分目ですね。
     

  • 野菜も積極的に: お店によっては、サラダバーがついていることも。ビタミンや食物繊維を補給しつつ、焼肉の油分をバランスよく摂取しましょう。お肉の倍、野菜を摂りましょう。
     

  • 脂身の少ない部位を選ぶ: カルビやロースは美味しいですが、脂分も多いです。ヒレやランプなど、脂身の少ない部位も交えてオーダーすると良いでしょう。私はたんぱくなお肉の方が好きです。
     

3. アルコールとの組み合わせ

焼肉といえば、ビールやハイボールが定番ですね。しかし、アルコールの摂取も控えめに。過度なアルコールは、翌日の体調不良の原因となりやすいので注意が必要です。ついつい飲んじゃいますが、飲みすぎ注意です^^
 

まとめ

焼肉の日は、美味しい焼肉を心から楽しむ日です。しかし、その美味しさの中にも、健康をキープするヒントがたくさん隠されています。

今日のブログを参考に、健康的な焼肉ライフをお過ごし下さい!

次回も、様々な健康情報をお届けしますので、お楽しみに!

暑い日の外出、コレを忘れずに!


理想な自分になる習慣化で100%決まる!

これらの習慣を毎日行うことで、健康的で長い人生を送ることができます。

やりたいことを地道に継続していけば

「どうせ、うまくいく」

人生は思い出作り

たくさんの思い出を作り、最期を迎えた時に「良い人生だったな」と思えるようにしましょう!

この記事がご参考になれば幸いです。

情報を見極めて、ゆるりと毎日楽しく正しいことを継続していきましょう~

ぜひ~


★長寿の為の資産形成:AIにお任せで現在16.8%! WealthNabi



<健康長寿のための12か条 >

  1. 食生活:いろいろ食べて、やせと栄養不足を防ごう!

  2. お口の健康:口の健康を守り、かむ力を維持しよう!

  3. 体力・身体活動:筋力+歩行力で、生活体力をキープしよう!

  4. 社会参加:外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!

  5. こころ(心理):めざそうウェル・ビーイング。百寿者の心に学ぼう!

  6. 事故予防:年を重ねるほど増える、家庭内事故を防ごう!

  7. 健康食品やサプリメント:正しい利用の目安を知ろう!

  8. 地域力:広げよう地域の輪。地域力でみんな元気に!

  9. フレイル:「栄養・体力・社会参加」3本の矢で、フレイルを防ごう!

  10. 認知症:よく食べ、よく歩き、よくしゃべり、認知症を防ごう!

  11. 生活習慣病:高齢期の持病を適切にコントロールする知識を持とう!

  12. 介護・終末期:事前の備えで、最期まで自分らしく暮らそう!

出典:健康長寿新ガイドライン エビデンスブック




いいなと思ったら応援しよう!