見出し画像

【おせっかい通信】#092|家族信託ってナニ? Vol.2 ~ゼロから始める家族信託 by おせっかい保険~

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

『おせっかい保険』責任者の池田です😉

今日は9月2日ですが、1666年9月2日にいわゆるロンドン大火という大火事がイギリス・ロンドンでありました😮

パン屋から出火し瞬く間に火は拡大、4日間にわたって燃え続けロンドン中心部の5分の4を焼き尽くし被災家屋は13,000戸にも達しました

ただ人命の損失は極めて少なく、火災による直接の死者数は5~8人なんだそうです

この歴史的な大火事は実は保険を扱う人はほとんどの人が知っているんです(学校でも習ったかな?)😉

というのもこの大規模火災により多くの人が財産を失い、経済的に困窮したことから火災保険の概念が生まれ、1681年に世界初の火災保険会社「ファイア・オフィス」がロンドンに誕生しました👏

こういう歴史的な背景から見ても、自分の仕事はとても大事で意義があるんだなぁと改めて思います、これからもご縁を大切に関わる人の未来をより良いものにするお手伝いをしていきたいと思います😌

おせっかい保険では、家族を守る「かぞく保険」と「家族信託」を皆さんにご提供しています!

✔️家族ができたから、保険を見直したい

✔️家族ができたから、保険を新規で考えてるけどよく分からないからとりあえず話だけ聞きたい

✔️家族ができたから、保険以外の貯蓄の方法も知っておきたいから教えて欲しい

✔️親が認知症になった際の資産凍結などのトラブルに完璧に備えたい

✔️親や家族の相続関係についてきちんと備えたい

そんな方はぜひご連絡ください!

日々沢山のお客様から「保険」「貯蓄」「相続」「資産運用」についてのご相談やご質問を頂きますので、PERVAのおせっかい保険事業代表のわたくし池田がnoteで語っていきます!😉

何かございましたら、遠慮なくお気軽にご質問ください。9月のテーマは「ゼロから始める家族信託  by おせっかい保険」です😊

勿論テーマ以外の質問や実際に今の保険内容を診て欲しい、ライフプランニングや保険の見直しについて興味や質問がある方はお気軽におせっかい保険の公式LINEやインスタDMでどしどしお問い合わせ下さい!

********

〜おせっかい保険に届いたお便り📨

📩最近いろんな処で相続や贈与の話題がでてきます…。正直うちはまだ両親元気だし関係ないかなぁと思っているんですが実際のところどうなんでしょうか?何かしといた方がいいのか、何したらいいのか全然わかりません😣

9月のテーマが「ゼロから始める家族信託 by おせっかい保険」で、前回は家族信託ってナニ?についてしゃべりました!

↑このnoteで家族信託ってナニ?についてしゃべってます!読んでくれるとうれしいです!😊

ゼロから始める家族信託 |家族信託ってナニ?~これから迎える日本の超高齢化社会に向けて~ Vol.2

さて今月は近日おせっかい保険が事業開始予定の家族信託についてしゃべっていくんですが、前回は家族信託ってナニ?ってことでしゃべっていき今回はその続きです😉

前回で家族信託=相続対策の手段ってことを伝えました

通常(ここでは民法上)、相続対策としてできることは色々ありますがここでちょっとその内容とリスクをみてみましょう🤔

■ステージ1 生前贈与・資産組み換え
 →元気なうちに円滑な財産管理を行いたい
 ・共有名義になると共有者全員の同意が必要で円滑に管理できない
 ・贈与税が高すぎて生前に名義変更できない

■ステージ2 成年後見・任意後見
 →認知症などによる資産の凍結を防ぎたい
 ・成年後見人がつくと、ほとんどの場合家族での財産管理ができない
 ・その後は柔軟な相続対策や財産管理はできない

■ステージ3 遺言・生命保険
 →相続がはじまってから「争続」にしたくない
 ・相続が開始した時、遺言の内容や相続人の対象者でトラブルになる

■ステージ4 数次相続
 →先の代まで財産の道筋をつけたい
 ・民法では遺言は一代限りなので2次・3次相続ができない

といった感じです、まぁ本当ざっくり簡単にではありますが😌

つまり元気なうちはある程度の相続への対策はできますが、今非常に増えている認知症になって本人の判断能力が無いと判断された場合は資産が凍結されたりします😣

そしてそれを防ぐためにはこれまでは成年後見制度しか選択肢がなかったのですが、この制度はあくまで対象者の財産を守るのが目的なので家族といえども自由に管理や処分ができないのが現状です💦

成年後見制度などについては今後のnoteで詳しくしゃべっていきますね!😉

そしてこの成年後見制度に代わる選択肢として今、「家族信託」を活用するケースが増えているんです!

その家族信託とは、

①信託法に基づき、信託契約を結び
②本人(委託者)の財産を
③信頼できる人(受託者)に託し
④諸々の利益を得る本人(受益者)のために
⑤契約で定めた目的に従って、管理・運用・処分してもらう財産管理と資産承継の方法です


この家族信託の良い点は、家族が元気なうちに話しあい、家族信託制度を活用することで、さきほどしゃべったステージ1から4まで全てのステージの対応が可能なんです😊

つまり、信託契約後は認知症になっても財産管理・運用・処分を受託者が継続できるので、資産凍結を防止し、相続直前まで相続対策の実行と継続が可能になります

この制度を活用するお手伝いを、これから僕たちおせっかい保険がやっていきます!😉

またこれからこの家族信託についてもっと詳しくしゃべっていきますのでどうぞお楽しみに!👍

てことで今回の内容についておせっかい保険からは

(1)まずは家族が元気なうちに相続の話し合いを!
なかなか家族みんな元気なうちは認知症になったら…とか相続の話は出てこないものですが、いつか必ずその時はやってくるので早いうちに話し合っておいて損はありません

(2)成年後見制度と家族信託を知っておこう!
成年後見制度にはけっこうデメリットがあるのでこれからは家族信託も活用することを是非おすすめします!

(3)おせっかい保険に聞く!
わからないことや聞きたいことがあったら何でもおせっかい保険に相談してください!全部ボクが解決します!

ってことを提案しておきます😉

今回はここまで!

こんな感じで、9月は家族信託に関する情報などについてしゃべっていこうと思います!

もちろんそれ以外のことでも、聞きたいことがあったらぜひおせっかい保険のドアをノックしてみてください!

とことんおせっかいします!

それではまた😉


ライフプランニングや保険の見直し、相続や資産継承について興味や質問がある方はお気軽におせっかい保険の公式LINEやインスタDMでお問い合わせ下さい👍

おせっかい保険についてがわかるnote
(7500文字)

おせっかい保険の公式Instagram👪

おせっかい保険の公式LINE👪

運営会社の株式会社PERVAについて💻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?