
ありがとうございます。
今日もありがとうございます。
と、言うときの "ありがとうございます" は大和言葉と言われます。
私たちが日々使う言葉は、漢語、外来語、そして大和言葉と大雑把に3つに分けられます。
大和言葉にはしっかりとした定義はなく、はるか古来からこの国に伝わる言語という以外に言いようがない、ともされますが、古来から伝わる言語が今でも日常で遣われていることは素敵なことだと思います。
・心置きなくお過ごしください。
・ゆっくりおくつろぎください。
・お目にかかれてうれしく思います。
・お足元の悪い中。
・お言葉に甘えて。
・心ばかりではありますが。
・末長くおつきあいのほど。
・心に響く。
・お互い様です。
・おこがましいことですが。
・心苦しいことながら。
・しとやか。
・立ち居振る舞い。
・身だしなみ。
・のみこみが早い。
・舞い上がる。
・わくわくする。
・心躍る思い。
今日も来ていただきありがとうございます。
日本人ならではの感性から生まれる言葉には心を感じます。
それでは、いってらっしゃい(^ ^)