![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49445628/rectangle_large_type_2_8a933b19cbb96c8195f52a1e8368f286.jpeg?width=1200)
【社員インタビュー】Twitter経由で入社した社員にパーソンリンクのことを聞いてみた
株式会社パーソンリンクの黒木です。
パーソンリンクには、社員の紹介の採用でインセンティブが支払われるリクルーター制度という制度があります。
いわゆるリファラル採用とも呼ばれるものです。
本日は、転職者がリクルータ採用についてイメージできるよう、リクルーター制度で入社した林さんにパーソンリンクのことについていろいろお聞きしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
————————————————————————
Q. いつ頃パーソンリンクに入社されましたか?
A. 2020年の3月中旬に入社しました。
Q. きっかけはTwitterの相互フォローしていた仲で、Twitter転職のツイートを見た社員が声をかけたことでしたが、不安などはありませんでしたか?
A. 当時は主にTwitterを用いた転職活動をしていて、そこまで不安はありませんでした。
ただやはり、会社に見学に行って、それから決めるという思いはありました。
Q. 最初に社員とお話ししたカジュアル面談はどのような雰囲気でしたか?
A. とてもフレンドリーな雰囲気で、緊張しがちなところを、肩の力を抜いてお話しすることができました。
Q. カジュアル面談後に選考の面接に進まれましたが、面接ではどのような印象を受けましたか?
A. 面接ではこれといって他の企業と変わらない感じだな、という印象でした。
Q. 転職活動中いろんな企業を見られたと思いますが、その中でパーソンリンクを選んだ理由はなんですか?
A. 技術の話で盛り上がることができるような雰囲気があるな、と思ったのが選んだきっかけでした。
その雰囲気は、最初に行ったカジュアル面談から感じ取れるものでした。
Q. 入社前と入社後で会社の印象のイメージは変わりましたか?
A. 技術の話で盛り上がるような雰囲気はほんの一部だけでした(笑)。
ただ、社員同士のコミュニケーションは活発に行われていて、その意味ではいい雰囲気だな、と感じたことを覚えています。
Q. 普段はどんな業務をされていますか?
A. 普段は案件でのフロントエンド開発業務をメインに行っています。それ以外では、社内活動のメインとして広報組織の主担当をしており、会社のブランディングを請け負っています。
先ほどの入社後の会社イメージの話であった、「技術の話で盛り上がるような雰囲気」を組織全体に作っていく、みたいな活動もしています。
Q. 具体的にどういう技術力が身につきましたか?
A. 技術的な成長で言うと、Vue.jsを用いたフロントエンドの実装力が身につきました。
また、TypeScriptを用いているので、タイプセーフな実装を行うという力もつきました。
Q. この会社で気に入っている部分はありますか?
A. 一番気に入っているのは稟議書制度です。
他社の稟議書や提案制度は堅苦しかったり、形骸化していてなかなか通らないものが多かったりする印象でしたが、弊社では社員が提出する一つ一つの稟議申請に対して上長が会議の場を設け、提起した課題の解決に向けて前向きに考慮する姿勢が、すごく好印象です。
Q. 会社に対して課題に感じる部分はありますか?
A. 前述したとおり「技術の話で盛り上がるような雰囲気」は、まだ一部のものであるということです。エンジニアが楽しく成長できる環境・組織にしていくため、クリアしていきたい課題だと考えています。
Q. この先やっていきたいことや、抱負などありましたら教えてください。
A. 僕がこの組織に貢献するテーマとして、「優秀なエンジニアが楽しく働ける環境や文化を作り、それを会社のブランドにすること」というものを掲げています。
そのために必要なエンジニアの成長環境や、活発な発信文化、それらを印象づけるブランド作りをやっていきます。
————————————————————————
ありがとうございました!
声かけから面談や面接の様子も伝わってきて、読んだ方もリクルータ採用におけるイメージを持つことができたんじゃないかなと思います。
林さんに最初に声をかけた時は「とても向上心があって勉強熱心な人だ」という印象でした。
実際に入社していただた後もその印象は変わらず、社内で活躍していただいています。
「技術の話で盛り上がることができるような雰囲気」は私としてもぜひ盛り上げていきたいと思っています。
楽しく技術を学んで技術力を上げていける会社でありたいですね。
株式会社パーソンリンクでは一緒に働く仲間を募集しています。
ぜひご応募お待ちしております。