
ガバナンスとしてのセキュリティを学びたい #転職者インタビュー
Q1:入社年月・現在の業務について自己紹介をお願いします。
2022年4月に入社しました。
現在はグループIT本部 情報セキュリティ部 ITセキュリティマネジメント室(ITSM室)とITガバナンス部 セキュリティガバナンス室を兼務しております。
主な業務としては、グループのITセキュリティ基準がパーソルグループ全体で正しく順守されているかを確認する業務と、各部署、各個社からセキュリティ的にこういうことを行っても問題ないか、という質問に回答するといった業務を行っています。

Q2:これまでの経歴と、パーソルへ転職を決めた理由を教えてください。
これまでの経歴としてはSIerと事業会社の社内SEを経験してきました。
SIerでは主にセキュリティ製品やネットワーク機器を中心に触ってきました。事業会社ではサーバ周りを中心に幅広い業務を経験させていただき、その後パーソルホールディングスに転職しました。
パーソルホールディングスに入社した理由としては、規模の大きい事業会社でセキュリティの経験が積めるということ(体制が整っており規模が大きい事業会社でのセキュリティ業務というのを経験してみたかった)、ガバナンスとしてのセキュリティというのを経験してみたかったためです。
これまで、第一線での業務しか経験してこなかったため一歩引いた立場でセキュリティを統制していくというのはどういうものなのかを日々学んでおります。
Q3:入社後に感じているギャップはありますか?
<ポジティブ>
部署やチームが細分化されており、役割分担が明確になっているところ。
細分化されているからこそ、色々な分野の有識者が揃っているところはいいところかと思っています。
<ネガティブ>
どうしても会議が多くなってしまう点と、合意形成に時間がかかる点、ちょっとした疑問でもいろいろな部署へ確認が必要になってくる点ですかね。
ただこの点については規模が大きい会社であれば少なからず存在する点ではあると思っています。
Q4:フルリモート環境で入社した時の感想と、慣れるコツがあれば教えてください。
前職のフル出社の環境から現職の入社初日からフルリモートという環境の変化には戸惑いました。
自分から話しかけに行かないと認知もしてもらえないので、積極的に他の方にチャットするようにしました。
慣れるコツとしては色々な方を紹介してもらえるようなハブとなる方に認知してもらって、色々な方を紹介してもらうのが大事かなと思いました。
Q5:今後挑戦したいことはありますか?
まだまだ改善できる箇所が多く、アナログな部分も多いのでそういった部分を積極的に改善していきたいと考えています。
また、どの企業でもこれは理想だと思うのですが、セキュリティを意識せず普通に業務を行っていてもセキュリティが守られているという環境を作りたいと考えています。
そのためにはもう少しテクニカルに解決できる問題もあると思っているので、そういった部分の推進を進められればと考えています。
※所属組織や業務内容は2022年11月時点のものです。
パーソルホールディングスは、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、グループ経営をともにリードする仲間を募集しています。
中途採用の詳細はこちら⇒募集職種一覧
パーソルホールディングス 採用サイトはこちら