見出し画像

ITマネジメント評価・モニタリングを担当しています #転職者インタビュー

Q1:入社年月・現在の業務について自己紹介をお願いします。
2021年12月に入社し、現在、グループIT本部 IT企画部 IT戦略室とITガバナンス部(兼務)に所属し、パーソルグループ全体のITマネジメントおよびITリスク管理態勢の維持・強化、グループのIT組織におけるマネジメントレベル向上への寄与を目的とし、COBITベースのグループ規程・基準に則したITマネジメント評価・モニタリングを主な業務として実施しています。

自然の中でリフレッシュ

Q2:これまでの経歴と、パーソルへ転職を決めた理由を教えてください。
前職はIT系金融事業会社で内部監査部門に所属し、主にシステム監査人として、グループ内の銀行、証券、クレジット会社の監査およびモニタリング等を実施していました。
これまでも、監査のほかにリスク管理担当として、システムリスクの評価やITガバナンスの構築等を実施し、多くの部署の協力を得ながら、リスクを低減する、かつビジネスに役立つ施策を提言すること等をミッションとしていました。
パーソルへ転職を決めた理由は大きく3つあります。1つ目はこれまでの自らの経験やスキルを十分に活かせること、2つ目は企業理念やビジョンが私の価値観と合致していたこと、3つ目は個性の尊重とチームワークを重視する組織であったことですね。

Q3:入社後に感じているギャップはありますか?
<ポジティブ>

ITマネジメントやITリスク管理態勢の維持・強化の重要性・必要性はグループ全体において広く認識されており、各SBUからはお互いの役割・責任の下で、ある程度仕事を任せていただくことで自律的に動けるため、良い意味で面白いと感じています。

<ネガティブ>
実務上では、経営陣とのコミュニケーション頻度が意外と少ないと感じています。今後はITガバナンス機能を担う人材として、立場上、より経営陣との接点を増やし、ITに関する経営視点およびビジネス貢献マインド/スキルを身に付けたいと考えますね。

Q4:フルリモート環境で入社した時の感想と、慣れるコツがあれば教えてください。
当社への入社後2日目から、ほぼ自宅でのリモートワークとなりましたが、前職も在宅でのリモートワークが主でしたので、特に違和感なく大丈夫でした。これは今後、在宅ワークを行っていく上での必須条件とも言えますが、自宅のインターネット環境やデスク、モニターなどの就業上のアイテムの整備について、いかに早く充実させるかがポイントとなると思いますね。

Q5:今後挑戦したいことはありますか?
ITガバナンス部の立場として、自身の経験やスキルを駆使し、「チーム力」を活かしながら、パーソルグループ全体に対するITマネジメント・リスク管理の推進・支援を通して、現場との信頼関係を築き、グループにおけるITによる企業価値・ビジネス価値の創出を行うことをモットーに、「守り」を重視し「攻め」もデキる(企業の価値保全は勿論のこと、目的達成・価値創造にも貢献する)現場の組織体制や基盤の整備・定着化の実現に、今後も引き続き寄与していきたいと考えています。

Q6:入社をご検討いただいている方にメッセージをお願いします。
チームパーソルの一員として、自身の強みを大いに発揮し、目標の達成に寄与いただける方をお待ちしています。Work, and Smile. 一緒に、はたらいて笑いましょう!

※所属組織や業務内容は2022年9月時点のものです。

パーソルホールディングスは、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、グループ経営をともにリードする仲間を募集しています。
中途採用の詳細はこちら⇒募集職種一覧
パーソルホールディングス 採用サイトはこちら