![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103597200/rectangle_large_type_2_e8717f4619c97df42714a7733a63dd67.jpeg?width=1200)
おからパンバーガー
おからパンがぺったんこなのは、厚みがあると口に入らないから。
調味料含め全部で370kcalくらい。
ボリュームがあってお腹いっぱいになるのにおいしい。
月見バーガー風のソース
だから目玉焼きを追加すると月見バーガー風
普通のハンバーガー風、ケバブ風の味付け、てりやきバーガー風もおいしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1682074063022-BLN0wbBaCE.jpg?width=1200)
一人分
おからパン
おからパウダー微粉14g
サイリウム 3g
ベーキングパウダー 3g
水 80g
パテ
鶏胸挽肉95g
白ワインや日本酒5g
塩胡椒
みじん切りたけのこ40g(今回は入れたけどいつもはなし)
玉ねぎ大 2切れ
トマト大 2切れ
コールスロー レモン、酢、塩だけで味付けした千切りキャベツ
ソース
ケチャップ25
キューピーハーフマヨネーズ5
醤油2
おろしにんにく 少々
レモン汁 少々
塩 少々
黒こしょう 少々
好みでスライスチーズ(キャベツを入れすぎるとチーズの味が薄まる。無くてもよいけど、あるとよりハンバーガーぽくておいしい)
おからパンの材料を全部混ぜたら生地をベーキングペーパーではさみ、ぺったんこな長方形(できれば正方形×2)に伸ばす。
レンジで2分30秒チンする。
真ん中で半分に切って2枚にする。
胸肉に塩胡椒と酒を混ぜて箸やスプーンでぐるぐる混ぜる。粘りが出たら、ベーキングペーパーで挟んでおからパン1枚より大きめに伸ばす。
フライパンでパテと玉ねぎを焼く。
パテがほぼ焼けたら軽く黒こしょうを降り、チーズを乗せる。
おからパン2枚に半分のソースを塗る。
おからパン、パテ、たまねぎ、トマト、おからパンの順に乗せる。
ハンバーガーは食べやすいようベーキングペーパーかアルミホイルで包む。
ハンバーガーの隙間にむりやりコールスローを詰め込んで食べるのが好きだけど、時間がなくて今回はただの千切りキャベツを詰めてソースを追加しながら食べた。
![](https://assets.st-note.com/img/1682074113448-1gQGkAFqJ6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682074113666-50Hp0qHfym.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682074113162-jnTZqw1dnQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691143316902-1l6kGm1Q6g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691143316865-OcEXsyj9fN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691143316834-ZUMHefQ0aW.jpg?width=1200)
黒豚肉バーガー
![](https://assets.st-note.com/img/1691752510102-8WHjYM3Ehc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691752509576-Ag0pYbXYYR.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![てふてふ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2913336/profile_7a85bc27e7a3eefca6f7602f46721ebb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)