
駐妻ニート主婦、心にもう中学生を飼う。
最近、自分のまじめな性格や控えめ、内向的な性格にうんざりしてきた。
小さいころから家ではひょうきんものとしてお気楽にやってきたけれど、外では知らない人や初対面の人に対して人見知りするし自己主張は控えめだ。
自分の人格形成について中学生までさかのぼって考えてみる。中学生のころ、自己主張の強い子(テニス部とかバレー部に多かった)は1回はいじめや陰口の対象になってたと思う。もちろん、する方もされる方も強いもんだからどっちもやり返すんだけど。第三者視点でそれを傍観する立場でしかなかった私(ただ私は地味なだけだったんだけど笑)は、自己主張しないでとにかく穏やかに過ごしたいってぼんやり思ってたかな。
そう、日本人の女の子って自己主張はしない方がお得っていう風に叩き込まれてる。そりゃこう育つよなって思う。
もちろんそれだけではないし、私個人の育った家族環境や性質も大きいと思うけど。
前置き長くなったけど。
まじめな性格でなんかもうすべて嫌になった~~~
こんな自分の性格もうんざりだ~~というあなたへ!
これは心を軽くさせるライフハックです!!!
マインドセットをもう中学生にしよう!!!!
そう!!半袖半ズボンで段ボールを使ってバタバタ劇してザ★ワールド全開な、もう中学生!!
心にもう中を飼うわけ!!!!
たとえば、上司からのありがた~いお言葉をもらったとして、
タメになったね〜 タメになったよ〜~
マインドもう中が言うわけです。
真面目な性格な人は、真に受けてアドバイスされたことをやらなくちゃ、とか自分の首を絞めがちなので、心にもう中を飼うことでありがたいお言葉のありがたみを半減させる。って戦法!!!
まじめな性格で完璧主義者だったりすると、視野が狭くなって仕事においても深刻になりがち。そんな状態をポップにさせてくれるもう中、ありがたいよね。
昨日の夜にこれは、大発明だと感動冷めやらぬままnoteに下書きを書いて今日なんだけど、なんだこれは????