
AI(i2i)による既存イラストのトレパク、いわゆるAIトレパク師による被害まとめ(随時更新 情報提供歓迎)
多くの人が勘違いしているのですが、描画AIに当てられているAIは低知能のAIで、他の著作物をトレースしたものを重ねてるに過ぎません。
— 自作発言・トレパク紹介【イラスト】 (@8W5ha8) February 3, 2023
古塔つみがやったトレースと同じ原理で、それを機械がやったに過ぎません。
つまり盗作なだけです。よろしくお願いいたします…! pic.twitter.com/svcLHXP88Z
i2i
i2i機能を使うと、自分で書いた落書きやラフスケッチ、資料写真などを入力してイラストを生成できる。アイデアを膨らませたり、作画作業の補助として使ったりと活用の幅もある。生成したイラストを手描きで修正し、i2iで再合成することで修正するという使い方もできる。

一方、これを悪用すれば、他人が制作したイラストを無断で入力して再合成したものを自身の作品として発表することもできる。トレースをしているわけではないため“トレパク”(他人の作品をトレースにより自作品として盗むこと)に該当するとは言いにくいが、SNS上では便宜的に「AIトレパク」と呼ばれることもある。
イラスト生成AIを使っている人の中にはこれを問題視し、他人の絵を勝手に使ってi2i合成をしない「noi2i運動」を行っている人もいる。

文化庁「令和3年度著作権セミナー(岐阜県)著作権法概論」より
イラスト生成AIで考えると、例えば指示文(いわゆる呪文)を入力してイラストを生成する「t2i」(text to image)生成で作った画像が偶然既存の作品と似ていたとしても、元作品を知らなければ依拠性が認められない可能性が高い。
しかし、t2iで生成すれば全て著作権侵害ではないとは言いきれない。例えば「○○さん風の○○の絵」のように指示することで、参考にしたイラストレーターの特定の作品に似た絵が生成されれば、依拠性があると判断される可能性もあるという。特定の既存作品にそっくりなイラストを狙って合成しようとした場合も依拠性が認められる可能性は十分ある。
AI絵師での炎上が、やみませんね。
— 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) January 24, 2023
特に「i2i」と呼ばれる、画像を入力して画像を生成させるAIを用いて、既存の絵師さんの作品とそっくりな絵が出力され、AIユーザが自作として発表したという事件が多いようです。この場合、ユーザの方が元絵も知っていたなら、著作権侵害の可能性は高いでしょう。
概念を理解出来ないAIが、ここまで美麗な人体は描けません。アーティストを無断で学習しているのは前提ですが、何故正確に人体を出力出来ているのか?
— Midory(JP) (@WorldsLovv) January 29, 2023
現実の女性の人体画像をSNSを含むあらゆる場所から無断でスクレイピングしているからです。機械学習を盾に我々は人権を侵害されている。 https://t.co/HLmCL7czaZ
AIトレパクによる加害者被害者一覧
ゆーます(加害者)
あのさあ… pic.twitter.com/nz1kiW2Kmv
— いつも眠い🛌 (@mikan_spi) January 8, 2023
i2i疑惑の画像(左が元絵) pic.twitter.com/uepmOW6icv
— いつも眠い🛌 (@mikan_spi) January 8, 2023
なんかすごいことになってる...
— yugo (@ayugo) January 9, 2023
AI絵師に対するネガティブな印象を払拭することを目的に活動していたゆーます@U__masu氏がi2iでトレパクをしていた疑惑が浮上しているよう。
ゆーます氏は、AI絵師を100人ほど紹介する書籍化企画の発起人で、界隈で有名な方も多数参加していた。
画像:@mikan_spi https://t.co/JIIDQkZlFh pic.twitter.com/MaBs3pdF08
— いつも眠い🛌 (@mikan_spi) January 8, 2023
AIやっている人であればこれは明らかに黒だとわかるんですが、絵師の中にはi2iが何だかわからない方もいるので、「またAIが作品を奪った」になってしまうという。
— yugo (@ayugo) January 9, 2023
赤松先生の動画が出た昨日の今日で、しかもネガティブな印象を払拭することを謳っていた人によってAI絵師の信用が失墜するという皮肉...
著作権法違反になりますか?
— 🌈naomi🌈 (@16kthir0GRXgNqn) January 9, 2023
依拠性も類似性も認められるので、なると思われます
— yugo (@ayugo) January 9, 2023
(加害者)松崎みさと@matuzakimisato
さっきネットで拾ったスプラトゥーンの絵でテスト。まぁ著作権は任天堂にあるキャラだし、任天堂は許してくれるやろ pic.twitter.com/NHmKlZbJsy
— 松崎みさと (@matuzakimisato) January 25, 2023
松崎みさと@matuzakimisato
1月25日
さっきネットで拾ったスプラトゥーンの絵でテスト。まぁ著作権は任天堂にあるキャラだし、任天堂は許してくれるやろ
35万閲覧数しゅげえええええ!!FOO~!!ブログもたくさん回ってる~!!FOO~!!! pic.twitter.com/fwCzwWYZMn
— 松崎みさと (@matuzakimisato) January 27, 2023
(被害者)henken@henken_second
先日私が描いたskebのイラストをAIを通して投稿している方が居たそうです。
— henken (@henken_second) January 27, 2023
大変傷つきますのでやめて下さいね
(´・ω・`) https://t.co/evVe5iia4m
— Blue Tree (@CreativeHeart25) January 28, 2023
henkenさんやヲトリさんに嫌がらせしている松崎みさと、盗作脅迫宣言しちゃってるのヤバすぎる… pic.twitter.com/ykIHZs2rLG
— リハビリ用 (@r18rensyu) January 27, 2023


(AIトレパク加害者)あくあ@AI術師 @T8Bqg



#AIイラスト
— 楓 梨夢 (@rimu_bloom) January 20, 2023
このAI術士、加瀬大輝先生の作品(右側)パクってますね。 pic.twitter.com/4dujKsrXow
見つけてくださりありがとうございます!今後の注意喚起にもなりますので非常に助かります😂🙏✨
— 加瀬大輝@本垢 (@unkoteru) January 22, 2023
これでいいと本人が思ってるのが一番の問題な気がしてる。てか、これがまかり通るんだな、トレパクって。 pic.twitter.com/dqIn9osKWO
— とあ💊躁鬱の為普段よりも頭弱め💊 (@itukakier0) January 22, 2023

(AIトレパク加害者)dreson
あの…ひょっとしてこれ…今噂の…? pic.twitter.com/F4tS3qx9DI
— ドクカカポ@skeb再開 (@codeorange162) January 28, 2023

これベースにされてそう・・・
— ボルシチ (@borschdoll) January 28, 2023
正直怒りとか悲しみとかじゃなくて
— ドクカカポ@skeb再開 (@codeorange162) January 28, 2023
えぇ?何でワイ?みたいな混乱と笑いが出てきてます。
いや笑い事じゃないんですけど
左は中々のシコリティなのに
— 狂乱のマグりょちゃん (@mgryo_DQX) January 28, 2023
右は中途半端過ぎて腹に秘孔でも突かれたのか
みたいな肉付きしてて正直キモい
(AIトレパク 加害者)Zaphkiel Knox
https://t.co/5nmZ6qiQXe
— でん🍢 (@DenGungnir) January 23, 2023
私もそんな興味なかったんだけど、自分の絵を勝手にAI学習されてるの見てからは、AI絵師総じて嫌いになった
このリンクにあるやつとか、元は私のですわ明らかに
トレパク以下のことしといてファンボまでやってるんだから神経の図太さに呆れるばかりですよ
— らっともんきー (@ratmonkey36) January 23, 2023

(AIトレパク加害者)そら
→(炎上後改名) amia♡@vPQ7UjuqidQW6YF

思いっきりAIイラストで無断使用されてる🥲🥲
— micro☕️ (@Do_While02) January 26, 2023
どうしよ、、 pic.twitter.com/8ysMFcMfgk
覗いて見たら年齢が18↓だったり18↑だったりで安定してないの笑いましたw
— めるかりー@株連蔓引だよ (@Meru_gyari_) January 26, 2023
バッチリ報告済みです。
これからもmicroさんのイラスト見たいです負けないでください...!!!🎀 pic.twitter.com/lVgXM0pcUp
スシローの人が「これくらいのことで」っていってたように相手がどう思うか考えることが出来ない人たち一定数いる。平気で現行AI使えてる時点で反省とか無理なんだろうか https://t.co/ea4wygBLb2
— 365 (@lb3paat5a) February 4, 2023

Amiaだったりそらだったりコロコロ変わりますねwwwwそんなに公式絵や他人の絵をAIで変えて自作発言して承認欲求満たしたいんですか?ww可哀想な人ですねwかまって欲しいんなら自分から行動しないと惨めですよww
— alt (@xGasgEFq3Plyk5u) January 29, 2023
ノシア@SUvFRvNGP1LwSrb(AIトレパク加害者)
左がお相手 右が私のやつです。
— 鼻セレブ (@naviuth) January 28, 2023
リプ欄にもあるように、完全にAIで画像パクリされたイラストが左になります。
なーーーにがめっちゃ頑張っただよ!!!!!!!!!ふざけんな!!!!私が1から作品見て好きで沢山考えて描いたものなのに酷いよ😭
#AI絵師 #AIイラストメーカー pic.twitter.com/TOz0ChfYAb

(トレパク加害者)ホロライブのAIイラスト@Hololive_Saiosi
あーやってんねー君 pic.twitter.com/kwzKlmqVDu
— 最弱のよーとちん 画力育成中 (@saijakuno_yo_to) February 5, 2023


なんか似てると…?さすがにそんなわけと思って比較してみたのですが髪の毛先とか服のシワとか、……?
— しぃな (@i_ki10) February 6, 2023
と思って個人の判断じゃ怖いのでお願いしま pic.twitter.com/FzTSL6Sx8Q
え、、なんかめっちゃAI感ありません、、??
— うあのおうち (@yomiusa_outi) February 6, 2023
FF外から失礼します
— モナコモナコ (@ggggg_si) February 6, 2023
画像のとおりです pic.twitter.com/D2I7BhB4YL
一応比較してみましたので参考程度に…
— きるりあ (@kiruri_haya) February 6, 2023
個人的に輪郭線とか右袖の皺のあたりが…って気がします pic.twitter.com/tsDqTknFGD

AI自作発言
852話@8co28(AI自作発言)

852話さんのマキマさんのPSD完全に黒じゃん、、個人的にAI描画はツールとしてどんどん使うべきと思ってるけど、こんなん絵を描いてる人が見れば一発でバレるレイヤー構成のやつ出してコレを自作しましたっていうのはなんというかあまりに稚拙すぎるでしょう
— 鳥の子たまご (@tamago0108) October 13, 2022

完成版である統合版と、下地との比較です。
— 上末 妙 (@uematsu_myou) October 13, 2022
下地はその通りこれをマスクにして描いていくものにするため基本的には最初から最後まで動かないのが定石です。
しかし見比べてみると下地のアウトライン形状がなぜか汚い。
これ、理由としては428x750pxの解像度で描いているからなんですね。 pic.twitter.com/icM7GqRff2
MMDモデルを無断でAIに上書きさせる(852話@8co28)
MMD初音ミク「マーシャル・マキシマイザー」をAI動画化してみた https://t.co/hu0g8IFLTa
— 852話 (@8co28) January 30, 2023
フル尺をYoutubeに動画あげました。
より高画質で見れます。#AIart #AIvideo #初音ミク pic.twitter.com/h4JBJFZCqx
MMDをAIのエサにされることを危惧するMMD関係者やモデラーはモデルの規約にAIの学習禁止等を記載
ワイが言った所でどこまで広がるかは分からんが、MMDモデラーは今すぐ規約にAIでの改変利用禁止的なのをつけた方がいいと思うよ。MMDモデル使ってi2i(要はトレパク)が今最先端!として持ち上げられてる感じなので。自作のモデルが想定してた用途とは全く違う使われ方するの嫌だろうし。
— くろみこ (@kuronomikosan) February 1, 2023
舞親Pより、配布中のMMDモデルの規約についてお知らせです。
— このり (@konori321) January 31, 2023
【配布データ全体への禁止事項】に以下の一文を追記しました。
・このモデルを使用して作成した画像・映像をAIに学習させ加工すること
ふつうにMMDで遊んでくれてるMMDerには関係ない規約ですがご確認ください。よろしくお願いします
ちょっと今ざわついてるAI生成の画像や映像にMMD用モデル等が使われてる話題について
— miu (@miu200521358) February 1, 2023
数年前からMMDへのAIを活用を試みてる身からすると、どうにもやるせないのですが、かといって親御さん方の気持ちを無碍にも出来ず、自分なりに整理してみることにしました。
規約にAI関連を入れたい方の参考になれば
1ya式MMDモデルの規約を一部変更しました
— 1ya (@_1ya_) February 5, 2023
変更部分は
MMD等から出力した静画、動画をAIへの取り込み、出力禁止
i2iを経由した静画、動画の禁止
になります
現在Twitterの挙動が過敏なためURLは貼れませんので、各自モデルに同梱されたショートカットよりオンライン規約をご確認ください
AI絵を作成してるでかいアカウントの方がMMDモデル読み込んで作品試して炎上??してるやつ、規約に書いてないから。続出するから規約書いたほうがいいよって発想がなんかもうモラルに欠けてるよな…
— ひぃ(*ㅎ-ㅎ*)レルハル兄の課金衣装待ってます🎊 (@hii101) February 2, 2023
そもそも論、MMD界隈作品カテゴリで使用されない産物への使用自体がMMDモデルへの冒涜…とか思う🤔
すごいけど、現状だとAIがトレパクして描いてるだけ(それをパッチで自動化)だからなぁ。
— p i (@pi15760651) January 31, 2023
簡素な素体モデルから絵を描けるようになるなら実用性あるけども。 https://t.co/KH8HUfiC1b
散々AI側は「AI学習禁止って書いても意味ねぇよ」って言っておいて、今更こんな事言ってるAIがちょくちょく出てきてますけど、学習元しっかり選別してます風に今更言っても「黒」ですからね。
— @人力絵師 (@jinrikioekaki9) February 1, 2023
しかもリークモデルで回してて、いろいろな絵師のを無断学習してる人が言っても説得力がない。 pic.twitter.com/RcZDYN3owe
あ、あのさあ〜〜〜85さん、MMDのモデルとかAIに使われたくなかったら規約で禁止するとかして動いたほうがいいとは思います的なこと言ってるけどやばない?やっぱ禁止って書いてないんだからいいよね〜界隈の人じゃん
— mik (@_mi_ku_mo) February 1, 2023
tarte@HoDaRaKe(AI自作発言)
tarte @ HoDaRaKe https://t.co/I0haut2uMT Midjourneyが描いたイラストを自分のイラストのようにしている人#AI絵師 #AI自作発言
— 自作発言・トレパク紹介【イラスト】 (@8W5ha8) February 6, 2023
バレるまでは「絵なの!?手描き?」などのコメントに絶賛コメントに自分が描いたように否定せず、自分が描いたように振る舞っておきながら第三者に明かされると逆ギレ pic.twitter.com/giQlBdpnco
こいつは自作発言に加えて悪質って最初
— 自作発言・トレパク紹介【イラスト】 (@8W5ha8) February 6, 2023
プロフィールに「背景絵師です!」
「背景のお仕事待ってます!」とかさも自分が描いてるようにして依頼者騙そうとしてるとこ
呆れたわ それは詐欺じゃん

@Kouryuuhakka
— . (@aisimidiuisi) September 1, 2021
トレパク ではないがAIで作成された画像を自分で描いた画像として販売。
AI画像作成サイトはpixivから画像を抽出して合成しているため著作権を侵害する可能性アリ。
営利目的で使用しても良いという記述は無し。詳細はリプへ
※この画像は著作権法第32条において保護されています。 pic.twitter.com/mpedUk5nnk
AIに有名絵師の絵柄を無断で集中学習させコピー品を粗製乱造する悪質なユーザー


(AI絵自作発言 + AIイラスト販売)日菜里結芽@KanasatoArt

前にこの人(@KanasatoArt )
— Arc(あーく)@漫画家志望 (@Arc_11281129) February 5, 2023
について投稿した時に
自作発言ではなくね?
商用利用してないから問題ないのでは?
とかあったけどどっちもやってるやん…
勿論、AIでも手描きでも気にしないって人はいるだろうけどAIならAIタグ付けてくださいって思う人も少なからずいるはず。
#イラスト #AI自作発言 pic.twitter.com/msLc60USog
この人が単純にイラストが好きでこんな事やってるのか、挫折して承認欲求に負けた結果こうなったのか分からないし
— Arc(あーく)@漫画家志望 (@Arc_11281129) February 5, 2023
個人でやる分にはとやかく言う人も少なかったかもしれないけど
これでお金稼ぎ始めたら垢が大きくなった時に大炎上しそう。
周りで噂があって気になって見てきたけど、この人(@KanasatoArt )AI使って自作発言してるらしいね
— Arc(あーく)@漫画家志望 (@Arc_11281129) January 29, 2023
なのに将来イラストレーターって…
イラストレーターになりたい人を完全に侮辱してる気する
こんな色相センスある人が起こすとは
思えないミスが多々あるんだよね…
#イラスト #AI自作 #拡散希望RT pic.twitter.com/7WIBndgrQy
終わりに:AIトレパクを行う心理とは
現行の画像生成AIの使用率は日本が4割も占めていて、海外の無断営利利用AI企業から日本には期待していると言われて日本支社まで建てられてるから
— henken (@henken_second) February 6, 2023
もう日本の創作市場は餌場としか見られていないんじゃ…(´・ω・`)
楽観的過ぎませんか赤松健議員
これから絵師総シャインマスカット状態で世界中にばらまかれるの確定みたいですね
— 。 (@m18237617) February 6, 2023
まじでこんな国で絵なんか描くんじゃなったわ
AIイラストを認められない理由
— 桜河ゆう (@yuu100) February 5, 2023
・時間掛けて上がって来たイラストレーターの価値を崩壊させ始めた
・イラストをAIなんじゃ?と疑心暗鬼になる環境を作った
・許諾取ってないけどデータ混ぜてるから解からないだろうと無許可で他人のデータ学習させている
トレパク、自作発言以上の環境破壊じゃない?
「価値のあるものがタダで手に入るのは素晴らしい」って発想は
— 豆腐太郎🔞 (@yaki_hutarou01) February 6, 2023
「価値のある物を自分が作ったとしてもタダで提供しないといけない」
って事だからそんな世の中ならたしかにルフィを名乗って「詐欺より強盗のほうが効率がいい」とかいうやつが出てきても仕方ないと思うわけです
日本のAI利用者が多い理由てさ、
— NFT書房 (@NFT36806997) February 6, 2023
多分、オタク文化で絵が描ける人が人気になる故に、一部のそうでない人のフラストレーションが溜まっていった結果なのかなって思った。
オタク文化で稼いでる人にイチャモンつけてる人いたもんね。で、それをいうのは今だとほとんどAI絵師達、羨ましかったんやろな