
【悲報】ピクシブの高坂@t_takasaka、自ら人の絵を無断利用し、AI否定派を続々とブロックしている模様。内部の人間が終わっていた【Pixiv】
高坂とは?
高坂@t_takasaka
pixivのプログラマーを名乗り線画を描くだけでイラストを生成できるという
AIを開発して過去にバズった経験がある
StyleGAN2を使った自動生成の続きで、今回はDanbooru2018データセットを試してみました。以下から顔部分の切り抜き済みデータをお借りしています。https://t.co/VmfudvpqGK
— 高坂 (@t_takasaka) March 11, 2020
学習時間は前回と同じくローカルGPUで20時間程度。溶けている部分や過学習っぽいキャラもいるのでまだ調整は必要そうですね。 pic.twitter.com/4HNVlHOnBs
ダンボールのデータはPixivやFanboxなどのサイトから無断で公開されていませんか?
— NecroKuma (@NecroKuma3) February 2, 2023
Pixivの高坂さん@t_takasakaは、pixivの投稿作品が無断転載されまくってるサイト「Danbooru」のデータを利用して画像生成AIを開発してた(開発中?)ようですね。無断転載を防ぐどころか平気で利用しているとは。
— okuda (@gamerokuda) February 2, 2023
Pixivも絵描きの絵を好き勝手に利用して金儲けする気なのか?https://t.co/03brhIvoRF pic.twitter.com/layWa03vaX
pixivって規約で転載禁止してたはずなんだけどなぁ(苦笑)。開発者側がこのスタンスで本社はどういう見解なんだ?
— Midory(JP) (@WorldsLovv) February 2, 2023
自ら開発していたAIがDanbooruなどの無断転載を利用して開発していたのを突っ込まれたためか、pixiv関係者を自称していたのを伏せるようになる
あれ?プロフィールで
— 夏草 (@natukusaex) February 12, 2023
pixivの関係者を自称していた高坂さん、
いつの間にか表記消してる、何故?
Danbooruの画像使ってAI作ってたから? pic.twitter.com/lYdpLPWLDT


pixivの高坂さんという方やりたい放題だな。
— 自作発言・トレパク紹介【イラスト】 (@8W5ha8) February 12, 2023
この人のせいでpixiv私物化されてない?
文字通り私物化。AIにイラストが取り込まれてる。
もう高坂さんのイラスト(笑)の道具になってるよね。
高坂、AIに関し疑問を投げかけたり、AI否定派の人間を大量にブロックしていた
Pixivの運営側の人がAIに対して興味深々で否定意見言われたらブロックしてるみたいですけど、彼等は過去にPixivに上げられた作品を勝手に使った前科があるので、今後「独自AI」と言ってPixivに上げてるイラストを勝手に喰わせてもおかしくないので作品消しといた方がいいですよ。
— @人力絵師 (@jinrikioekakisi) February 1, 2023
高坂さんのこと存じ上げてなかったのですが、検索したらブロックされてました。あのツイートにいいねもしていないのでAIを快く思ってなさそうな人を片っ端からブロックされてる気はします。
— 法整備 (@AIkiseiho) February 3, 2023
pixivの開発者?がこれをRTしていたが
— 夏草 (@natukusaex) February 1, 2023
pixivはAI画像生成をfanboxで使う事を
肯定しているのか?
創作者からマージン取って稼いでいるくせにパクリAIを容認するとは、
通りでAIイラストを規制せんわけだ
中身がこれじゃそのうち無許可で
pixivモデルとか作り出すぞ、
pixivに問い合わせすべき。 https://t.co/7eHjjsbGXN pic.twitter.com/nfDqhMHNzY
スケッチからイラストをリアルタイムで自動生成する実験をしています。
— 高坂 (@t_takasaka) January 2, 2022
これまで全く絵を描いたことがない人でも、それなりのクオリティのイラストを短時間で描けるようになればいいなと考えています。
次はパラメータスライダーを追加して、描いた後に画風や形状を変更できるようにする予定です。 pic.twitter.com/NgE2xFhzsh
ことの発端はラフスケッチからリアルタイムで絵を生成するというAIを高坂が発表した時だった

このAIに対し「元になったイラストをどうやって調達してるの?」という純粋な疑問に対し高坂は非表示とブロックで対応した

会話も非表示にされていた
非表示にするなよ。ふざけないでくれるかなw pic.twitter.com/50lrA0NOgZ
— 輪廻@歌い手 サブ (@rinne_rip_2) January 3, 2022
まあ、商業利用する気マンマンなんでしょうね😓
— PANCOの備忘録 (@panco_notebook) January 5, 2022
アマチュアを口実に、取り敢えず公開して本家から文句が付くまでは問題を全て無視するつもりなんでしょう🤔
非表示欄が全てを物語ってるな
— かるしうむ© (@tannsann_CO2) January 3, 2022
ブロックされたわ
— かるしうむ© (@tannsann_CO2) January 4, 2022
なら非表示にしたり引用まで遡ってブロックする意味もないですよね
— らいと@東大 (@laito_todai_) January 3, 2022
おなじくブロックされましたw
— くろいねこ (@Kuro_Neko_exe) January 3, 2022
このリプ非表示
— らいと@東大 (@laito_todai_) January 3, 2022
あっ……(察し)https://t.co/VWKf7i9ver
ブロックされた
— らいと@東大 (@laito_todai_) January 3, 2022
あっ………(察し)
ピクシブの高坂さん@t_takasaka
— えり@デザイナー (@webdesigner_mr) February 1, 2023
って方、絡みゼロだけどブロックされていた。現状のAIイラスト否定派を片っ端からブロックしてるってこと?
私はイラストレーターじゃないから別にいいけど…ピクシブ使って活動してたらショックだっただろうな…
前もってブロックしたらそれを察知してブロック返しをする粘着性も持っていた
気付いて非表示にされないように前もってブロックしておいたんですが、わざわざ通知の外から辿ってきてブロックお疲れ様です。そういう態度が仕事に影響しないといいですね。 pic.twitter.com/wohQ9UUnvQ
— 虚無 (@MNUCisZG) January 3, 2022
高坂さんのこと存じ上げてなかったのですが、検索したらブロックされてました。あのツイートにいいねもしていないのでAIを快く思ってなさそうな人を片っ端からブロックされてる気はします。
— 法整備 (@AIkiseiho) February 3, 2023
ピクシブの高坂さん@t_takasaka
— えり@デザイナー (@webdesigner_mr) February 1, 2023
って方、絡みゼロだけどブロックされていた。現状のAIイラスト否定派を片っ端からブロックしてるってこと?
私はイラストレーターじゃないから別にいいけど…ピクシブ使って活動してたらショックだっただろうな…
【悲報】ピクシブの高坂さん、AI否定派を続々とブロックしている模様。内部の人間が終わっていた【Pixiv】 https://t.co/dSYRfrTDWc #Togetter @togetter_jpより
— 夏草 (@natukusaex) February 1, 2023
AI使ってFANBOXで金稼ぎました!という記事をRTする奴が本当にpixivの内部にいるならかなり終わってるな。
アルゴリズム組むにしたって下地は必要だからな…。
— JAPANweb【ドット絵お仕事募集中】 (@JAPANweb_SRPG) February 1, 2023
確かに勉強の素材は何処から持って来たんですか?って疑問符は付くね。 https://t.co/uabmhOB2dU
「【悲報】ピクシブの高坂さん、AI否定派を続々とブロックしている模様。内部の人..」https://t.co/Rj9rnZca2m にコメントしました。