
ビール、IPA雑感
十年と少し前の事、India Pale Ale好んで呑んでたのに、飽きてしまった。
当時、毎日の様に‘印度の○△’や‘駿河ナントカIIPA’たまに舶来モノの‘Punk〜’等を呑んでたら、突然その日はやって来た。
何故だか呑む気がしない。
冷蔵庫の賑やかしと化したIPA達、。、
他のビールは、問題なく呑めるにもかかわらず。
ある時、呑み屋の店主にIPAに飽きてしまった事を訊くと、ニヤニヤしながら
それは呑み過ぎですね。一度は通る道ですよ。
そんな事、あるのかと疑ってたのですが、日本の地ビール黎明期から呑んでる御仁も同じ事を、。、
そこで、他のビールを呑んでIPAに戻る人と他に好みのビールと出会う人に別れるらしい。
結局、自分はというとスコッチエールやビターに落ち着いて、IPAは暑過ぎる日に景気付けに呑む程度になってしまった。
/低アルコールのAleをチェイサーにウイスキーを呑むのがここ数年のお気に入りですが、オススメは出来かねます。
//画像は、勢いで追い生カスケードホップしてしまったビール。
勿論、空けましたが、呑み始めは香り高くも残り1/3辺りから苦味が、。、